※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ままり
お金・保険

心療内科通院歴が保険加入に影響するか不安です。先に加入すべきか悩んでいます。

医療保険について

妊娠中、保険に加入したかったため現在コープの保険に加入しています。
出産も終わり改めて見直しをして別の会社の保険に入り直したいです。

しかし実は少しメンタルやられていて心療内科を受診しようかなと考えているのですが、先に心療内科に通院しているとわかると保険に入れなくなる可能性ってありますか?
診断が降りていればもちろん告知義務があるのは理解していますが、通院歴も重要なのでしょうか??

緊急性はないので心療内科はいつでもいいのですが、もし通院歴も重要ならば先に保険加入しておいた方がいいのかなと‥(反則なのかもしれませんがそこはご容赦ください)

コメント

アラジン

病院行く前に入れば大丈夫ですよ!

  •  ままり

    ままり

    やっぱりそうですよね!
    保険加入してから何ヶ月間は通院できない(したら不利)みたいなのってありますかね?

    • 12月19日
  • アラジン

    アラジン

    それはないです。
    告知する時点の健康状態について聞かれてることだけを答えるだけでOKです😌

    • 12月19日
  •  ままり

    ままり

    そうなんですね!!
    心療内科なのでちょっとでも通院したりすると不利というか違反になるのかなと心配してました。。
    加入してから実際保険適用されるまで1ヶ月とかかかりませんでしたっけ?
    その間に通院していても問題ないということでしょうか??

    • 12月19日
  • アラジン

    アラジン

    確かに精神科系は1回でも通院していると審査は厳しいです😢
    昔は1回目の保険料の引き落としが確認できてから保障開始でしたが、今は申込書と告知書の2点が揃ったら保障開始になるところがほとんどかと思います😄(大手生保はちょっと分かりません💦)

    • 12月19日
  •  ままり

    ままり

    8年前にうつ病で治療歴があり、通院終了からようやく告知義務の5年が経過したんです🥺
    なので慎重にいかねばと思っています😢
    条件付きとかでないと本当にどこも入れないので💦💦

    今は申し込み時に2点が揃っていたら開始できるんですねー!!
    それは心強い!!
    とりあえず早めに保険切り替えてきます!!!

    • 12月19日
ゆちゃ(29)

〇ヶ月以内の通院、と言う告知欄があるので、告知が必要になります。
なので、加入するのであれば受診前ですね。

  •  ままり

    ままり

    ⚪︎ヶ月以内の通院っていう告知欄あるんですね🙄
    加入してすぐに通院開始というのはちょっとまずいんですかね💦
    年内には通院しようかなと思ってたので🥲

    • 12月19日
  • ゆちゃ(29)

    ゆちゃ(29)


    それは大丈夫です!
    加入して契約成立までの間は行かない方がいいですけど。
    告知から遡って〇ヶ月以内、を告知しなければいけないです。

    • 12月19日
  •  ままり

    ままり

    告知から遡って⚪︎ヶ月以内、を告知しなければならないの意味が、頭悪すぎてわからないのですが‥😭
    加入して審査などを経て契約成立だと思うのですが(ここも曖昧)、契約成立後に例えば翌日とかに心療内科に通院始めても問題ないってことですかね??

    • 12月19日
  • ゆちゃ(29)

    ゆちゃ(29)


    例えば今日が告知書を記入する日だとして、告知書に5ヶ月以内に通院したかどうか、の文言がある場合、今日から5ヶ月以内の受診歴を聞かれてます。
    なので5ヶ月以内の受診歴は告知が必要となります。

    成立の連絡を朝貰ったら、その日に受診してもOKです🙆‍♀️
    なのでもちろん翌日もOKですね。
    契約前や告知後に不調があったとしても、受診していない以上保険会社は何も言えないので。

    • 12月19日