※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の息子が呼吸器が弱く、喘息予備軍で熱性痙攣持ち。風邪で熱を出すたびに心配し、辛い経験を繰り返している。医療機関で検査を受けたが異常なし。同じ悩みを持つ方と共感したい。

もうすぐ5歳になる息子がいます。
呼吸器が弱く、喘息予備軍、熱性痙攣持ちで過去5回痙攣を起こしています。風邪を引くと必ず熱を出すので毎回ヒヤヒヤ、ドキドキしますし、またかと思ってしまい気が滅入ってしまう自分に嫌気がさしています。同じようなお子さんを持つ方がいらっしゃいましたら共感したくて初投稿します。

今月1日に風邪をひき37.5°の熱をだして園でダイアップを使用して帰宅しました、その後小児科を受診して副鼻腔炎と気管支炎と診断されました。そこから38.0°までの熱が上がったり平熱になったりを繰り返して7日にまた熱が上がりダイアップを使用し9日にやっと一日平熱で過ごせてやっと思った矢先の今日16日にまた発熱38.0になった為ダイアップを使用しました。
今回は咳風邪でコンコンしんどそうです。

小さい頃から風邪を引くと寝転がって寝れず旦那と交代で縦抱き抱っこでソファーに座って寝かせ過ごしていました。
吐き癖もあり、咳き込むと嗚咽するし吐くし、痰が出るまで咳をして吐きます。一度咳き込みが始まると30分くらいはコンコンしていますし、今は落ち着きましたが嫌いな物を食べて吐くのは当たり前だったし、喉に食べ物を詰まらせて吐く事も未だあります。吐く時には息みすぎて目の周りや口の周りに赤い発疹?のようなものが出た事もあります。
とにかく風邪の度に色んな経験をさせてくれます😥
毎回とても心配で。。

かかりつけ医や違う小児科、私立病院でも色々相談したり痙攣回数が多い為脳波の検査もしましたがどれも正常だとの回答で安堵するのですが、このような過程が今まである中で何度も風邪を引いてこのような経験をする事でまたか。と思ってしまう自分が本当に嫌です。風邪を引いたら大丈夫?と素直な気持ちで心配し看病したいのに、マイナスな感情を抱えてしまうのがしんどいです。
同じような方いませんか😔?私の周りには居なくて
母親同士励ましあったり共感したくて。

長々と書きましたが最後まで読んで頂きありがとうございました😣!

コメント

deleted user

看病お疲れ様です😭
うちは4歳年中の娘が、喘息予備軍で毎日服薬してます。
2歳の下の子は熱性痙攣持ちなので、お気持ちめちゃくちゃわかります😭
うちのこの場合は、熱性痙攣はまだ薬飲んじゃえば安心なところあるので、そこまでなのですが…
上の子の喘息予備軍が本当にしんどいです💦
同じく、夜中の咳き込みから嘔吐、眠れないため夜泣きもひどく、それが何日も続くと私の頭おかしくなりそうです😂💦
でももう何度も入院したことあるので、ただの風邪でも毎回心配です。

何かお薬飲んでますか?
うちは今飲んでる薬とサプリが合ってるのか、ここ2ヶ月ほどは調子良いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    さっそくお返事ありがとうございます😭😭
    共感した頂けて同じようなお子さんを育てるお母さんが居たー😢とそれだけで救われます😭

    2人ともそのような体質であったらさらに大変かと思います😣
    本当に咳き込みが始まると心臓がドキドキするし続くと頭もおかしくなりそうになりますよね😅😅
    入院もされた事があるんですね😥それはどのような経緯で入院に至るんですか。?
    ただの風邪で心配な気持ち本当に分かります。

    薬はキプレスと、レボセチリジンと言う薬を継続して飲んでいます💊
    サプリのような物は飲んだ事がないです🥺どのようなサプリを飲んでいらっしゃいますか🥺?

    • 12月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も、同じような悩みを持つ方とお話ができて嬉しいです😭
    なかなか周りでこういう体質の子がいなくて、誰にも分かってもらえずに辛い日々を送ってました😂💦

    入院になったのは、尿路感染症やただの風邪まで色々と経験しました💦
    尿路感染症は、風邪症状なしの高熱で検査してすぐ発覚して入院になりました。
    それ以外は、毎回風邪を拗らせての入院です😭
    気管支が弱いのですぐ気管支炎や肺炎になってしまうようで💦

    高熱が10日続いてレントゲン撮ったら真っ白で入院というパターンが多いです😭

    やっぱり、うちと飲んでる薬が似ていますね!😳
    うちはカルボシステイン、アンブロキソール、オロパタジン、モンテルカスト(キプレス)を飲んでます。
    サプリは、子ども用のアレルケアを毎日飲んでます!💊

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりなかなかこのような体質のお子さんいないですよね😅

    色んな経験されてるんですね😣
    風邪をこじらせての入院ほど悔しいものはないですね😭
    うちは幸いまだ入院には至らなく過ごせていますが、喘息予備軍なだけに風邪をひくと咳もひどいのでいっそのこと喘息と診断され吸入器をした方が咳が酷い時は本人も楽なんじゃないかと思ってしまいますし、自分もだからこんなに咳が酷いんだなと納得出来るんじゃないかと思ってしまう事がよくあります😓喘息予備軍だから喘息をもってらっしゃる親御さんからすると😡😡かもしれませんが…😣


    薬似ていますね🫢
    カルボステインやアンブロキソーなどの薬も毎日継続的に飲んでいますか!?
    風邪の時はそのような薬も飲みますが普段は2種類の薬しか飲んでいなくて🙄!!

    アレルケア、始めて聞きました😳 飲み始めてから風邪引きがマシだなと感じますか🥺?
    薬局で売ってるような栄養補給グミみたいなのは試しましたが効き目を感じませんでした😅💦

    • 12月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    吸入薬は強いお薬なので喘息確定じゃないとなかなか踏み切るのは難しいみたいですね😭💦
    うちの主治医の先生も、喘息発作が出ない限りはあまり使いたくないと言ってました…
    でもあまりにも咳がひどく長引く時は、処方してくれます!
    なので、ひどい時は相談して処方してもらっても良いかもしれませんね😭

    カルボシステイン、アンブロキソールも毎日継続して飲んでいます!でもこの薬は気休め程度で効果もあまり分からなくて💦
    飲んでも飲まなくても変わりないのかもしれません😅

    うちも栄養補給グミとか試してました✨✨
    この体質?を改善するためにいろんな物に頼りたくなりますよね😂
    アレルケアは、アレルギー性鼻炎にも効果があると口コミ見て始めてみたのですが、前よりも風邪を拗らせなくなりました!!
    風邪自体は引いてしまうし、咳も出るのですが、前よりも症状軽いし、治りが早くなりました✨
    個人差があると思うので、絶対効きます!とは言えないのですが、うちの子には合ってました。

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    吸入薬を取り入れるにはそのような理由があるからなんですね😭毎日飲んでいる薬を継続してから風邪を引いた時にゼーゼー言うのがかなり減りました💊
    それに咳き込んでも吐いたら一時的にマシになって少し寝れるんです、まさに今晩も咳込み嘔吐を繰り返し朝を迎えました🥺🥺
    咳は酷いですが、喘息発作には至らないのでマシなのでしょうね🥺💦

    うちもムコダインとアンブロキソールも合わせて飲んでた事ありました😂何が効いてて何が効いていないのか分からないですよね😅💦

    アレルケア、調べてみたらいいお値段するんですね🥹
    だけどそれで子どもが少しでも強くなるのなら…私も試してみようかな🥹!!

    • 12月17日
りりぃ

同じような感じなのでついコメントしてしまいました。
うちのもうすぐ5歳の息子は、熱性痙攣2回、今夏に大発作で入院、喘息確定しました。
熱が出るたびにダイアップ使ってます。
そして月に1回は風邪をひきます。
その時熱も必ず出します。

喘息治療としては寝る前のモンテルカスト 、1日2回のステロイド吸入です。

そして、今も選手兄弟から風邪がうつり、良くなってきたからと思ったら、今日また咳が酷くなりました。
風邪引くたびドキドキして、緊張して寝てる間も気になって…それで治ってきてたのにまた酷くなるとなんで?また?ってなってしまいます。。。

風邪引くと怪しいと思った時点でメプチン吸入もするので、吸入が増え、大変です。

辛いのは息子なんですが…でもママもなかなかきついですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    りりぃさんも同じようなお子さんを育ててらっしゃるんですね🥺
    それに喘息確定😭今まで以上に風邪を引かしたり環境の変化での喘息が心配になりますよね😢
    喘息へ移行してしまったきっかけはやはり風邪ですか。?

    うちもまだ咳が酷くて日中こそマシになりましたが寝はじめ、寝てる時は咳がすごいです🥵
    本当にドキドキしますよね。
    咳をし始めるといつ吐くか分かんないので起きてゲロバケツで待機する日々です😨
    ほんと、辛いのは本人なのでしっかり看病してやりたい気持ちはあるのに精神的に参ってしまいます😅。

    • 12月18日
  • りりぃ

    りりぃ

    うちは喘息になるのはきまって風邪の時なんです。
    なので、今回も風邪からでした。
    喘息は夜中あっという間にひどくなるので怖いですよね。

    咳が酷くなりそうな時はご飯をあまり食べさせてません笑
    必ず吐いてしまうので、食べてもうどんとか消化に良さそうなものにしてます。

    今日受診して、肺に空気は入ってるし、サチュレーションも悪くなかったので、このまま良くなってくれることを願ってます。
    入院した時はサチュレーション89とかでした。

    お互い早く良くなると良いですね!

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    風邪がきっかけで喘息になるんですね😣
    うちの子はまだ喘息予備軍なので発作は起きてませんが発作が起きる事を想像すると本当に怖いです😢

    消化に良い物がいいですよね🥺
    好き嫌いがおおすぎて、風邪を引いた時はうどんや素麺、煮麺と麺続きです😅
    昨晩もしっかり夜中吐きました。笑

    その後お子さんの体調は良くなりましたか🥺?
    お互い本当に早く回復することを願います✨

    • 12月20日
  • りりぃ

    りりぃ

    私も予備軍の時は特に毎回風邪引くたびドキドキしてました。
    今はちょっとあれ?と思ったら吸入がすぐに出来るので少し気持ちが違います。
    発作で入院になった時、あれ?なんかいつもよりおかしいと思い、急いで病院に行き、見た目はそんなに悪くなさそうだけど、数値が悪いので、先生も大きい病院を紹介するかどうか迷う感じでした。ちょっと怖いから紹介状書くねと言ってもらい、いけて本当に良かったです。

    うちも好き嫌いが多すぎるので、基本そうめんかうどんです笑
    まだ吐いちゃってるんですね😫
    辛いですよね。
    ママもなかなか休めないですよね。可哀想な反面イライラしちゃう自分もいて、毎回葛藤してます。

    うちは昨日から園に通い始めました。咳は残ってますが、だいぶ回復しました☺️

    • 12月21日