※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレが進まず、成功したいけどどうしたらいいかわからない。連れて行っても出ない。本人が理解していないのか不安。

トイトレが進みません。
数ヶ月前からゆるーくトイトレしたりやめたりを繰り返してるんですが1回も成功しません。
トイレは行くんですが、出ないんです。
間隔も長くて、3〜5時間くらい空いてます。
今朝おそらくオムツで排尿してから、ずっとパンツを履かせてたんですが出ず、今さっきお昼ご飯食べ終わったのでそろそろ出るかなと思ってトイレに連れてったんですか、出ずで。
トイトレの絵本や動画も見せて、オシッコをトイレでするってことは本人わかってると思ってたんですが、それすら分かってないってことなんでしょうか?
1回も成功しないので、まず1回は成功したいんですが、どうしたらいいんでしょうか?
出そうなタイミングで連れてっても出なくて困ってます。

コメント

3-613&7-113

最初は、そんなもんだと思います。大人だって、参考資料見せられていきなりそれと同じようにやれって大変ですよね。

出なくても釣れて行って、回数こなしていく。失禁したら「これがおしっこだよ。これがしたくなったら、トイレって教えてね。」などと再三声かけるのを繰り返しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり回数こなしてくしかないんですね。ありがとうございます。

    • 12月16日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    あとは、自分が行きたい時に「お母さん、トイレ行くけどどうする?」て誘ったりしてました。

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

本人が「トイレ行く」と言って連れて行くと出ないってことでしょうか?
本人が言ってないなら興味関心ないんじゃないでしょうか?😅

出そうなタイミングが親だけの判断になってしまってる感じに文章だと感じます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    興味関心ないのかもしれないです。興味関心出てくるまで待つべきなんでしょうか?

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    興味も大事だと思います🤔
    うちは娘がシール貼り大好きなので、トイレの壁にシールを貼る欄がある紙とシールを準備して、私ののトイレに着いてきていたので私ができたら「やったー!ママぺったんできるー😚」と言って何度かやり、娘が「〇〇(自分の名前)もトイレ行く!ぺったんするの!」というところからスタートしました。

    今は完全に終わりました🙆‍♀️

    • 12月16日
ぴぴぴ

朝起きてすぐトイレに連れて行っても出ませんか?
寝起きにトイレに座るとうっかり出ちゃったー!が多いです。
うっかりでもトイレで出たことを褒めて、そこから何時間でオムツが濡れるか時間の間隔を計り、その間隔で次回からトイレに誘導する。その繰り返しでした。
トイレの絵本や動画は見せていません。おしっこの間隔と、それに合わせて生活にタイミングを合わせる、というか。
起きてすぐ、朝の遊びのあと、お昼ごはんの前、午後の遊びのあと、夕ご飯の前…うちは大体2時間間隔でしたかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タイミング合わせてるつもりなんですが、全然出なくて。うっかりでもトイレで出たら嬉しいんですけど…。

    • 12月16日