※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

在宅ワークで70万収入がある場合、確定申告が必要ですか?

在宅ワークを1月からはじめてて、年間70万くらいの収入がありました。
その場合、確定申告などなにかしないといけないことありますか?💦

コメント

deleted user

↑誤って消してしまいました。
雇用されていて年末調整してるなら不要ですが、個人でやってるなら必要ですよ。扶養内とか関係ないです。税務署にご相談ください!追徴されたらもっと多く払う必要があります。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!聞いてみます!!年末までにとか期限がありますか??質問ばかりすみません💦

    • 12月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確定申告自体は2〜3月ですが、その時期はとっても混み合うため、早めの方がよいかと思います💦
    下の方への回答見ましたが、毎月源泉徴収税引かれていても、乙欄扱いの場合やはり確定申告必要となります。
    というか給与振り込まれているなら、給与支払い者に自分は確定申告必要か問い合わせれば解決しそうな気もします。

    • 12月18日
nathuu

雇用形態にもよりますが、業務委託だったら確定申告は必要です!

  • ママリ

    ママリ

    業務委託になるんですかね??一応毎月の給料から、源泉徴収というのは引かれています💦

    • 12月18日
  • nathuu

    nathuu

    業務委託でも源泉徴収するときとしないときもあるので👌

    給料だったら確定申告いらないんですけどね🤔
    雇用形態は分かりますか?業務委託だったら確定申告しておいたほうがいいです!

    • 12月18日
  • ママリ

    ママリ

    会社を通して仕事をもらってる場合業務委託でしょうか??とりあえずハローワークで聞いてみる必要がありそうですよね💦💦ありがとうございます🥺

    • 12月22日
  • nathuu

    nathuu

    会社を通してても雇用形態が業務委託と給料2つあります!
    ハローワークに聞いても分からないかもなので、仕事もらってる会社に直接聞いてみたほうがいいです!

    あとお金もらうときに、
    明細に書いてあったりします!

    • 12月22日
  • nathuu

    nathuu

    代表的なのが、ヤクルトレディとか生命保険の生保レディーなんかは業務委託で確定申告いります!

    • 12月22日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどです!!本当にありがとうございます🥺🙏

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

答えにはなってないのですが、在宅ワークはどこで収益得られましたか?🥺webデザインのお仕事とかでしょうか?
在宅ワークのスクールに通おうか迷ってます、、😭

  • ママリ

    ママリ

    ライターや、データ入力、アノテーションなどで収入得てます!
    スクールはどんなものでしょう??私も考えていたけど高くて断念しました…
    私は、市の在宅ワークの説明会に行ってはじめました!

    • 12月22日