※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むむ
子育て・グッズ

2人の子供を育てる中で、3人目について悩んでいます。金銭的な不安や年齢的な要素があり、家族計画を考えています。皆さんはどうされていますか?

みなさん、3人目についてどう考えていますか??
今6歳4歳の年子娘を育てています。
長女は来年小学生に。下の子もしっかりしていて、赤ちゃんが恋しくなったりします。。。
ですが金銭的な不安がありすぎて踏み切れません😭💦
今月新築引き渡しがあるので生活費も今よりきっと増えるし、県外へ引っ越すので新しくパートを探さないといけないし、、
あと、長女が発達遅滞なこともあってもう1人発達のんびりだと大変かもしれない、という不安もあります。
もう1人いたらいたできっと幸せだよね、と夫とは話しますが金銭的な不安がやはり一番大きいです……
とはいえもうすぐわたしも夫も29になります。
すぐに授かれるものでもないですし、年齢的なこともきになるのでそろそろ決めないといけないなと思います😢💦

みなさんは家族計画どうされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたし3人目悩んでます〜
もうすぐ33歳なんで34.5歳まで悩む予定です😂
新居に住み1年となりましたが、今のところ生活費というよりは維持費が高いなーて。

  • むむ

    むむ

    やっぱり賃貸だったころよりかかるお金が違いますよね💦
    しかも今社宅なので家賃めちゃくちゃ安かったんで、それも倍以上になるし、、
    でも子供のいる幸せはお金に変えられないし
    といってもお金はかかるし
    お金の心配がなかったらなーーーとずっと堂々巡りです😭

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは今のところ生活拠点がリビングと寝室のみなので、光熱費はオール電化のせいか、むしろ安くなったような気がします🙄
    今までの家賃+3.5万ですが😂
    こんなこと言えば、ママリでは叩かれそうですけど、習い事は1つとかにして、大学は行きたければ奨学金とか使えば、正直 家計は働いている限りはなんとかなるかなー、とも思ったり🥹
    それまでは児童手当もありますし、裕福な暮らしはできなくても衣食住には困らないならいいかなーとか、安易な考えです。
    (元々、わたしの実家がそんな感じだったので)
    子ども産めばよかったな…て後悔だけは後悔してもどうにもならないので、後悔ないようにしたいです💦

    裕福な暮らし(欲しいもの与えてやりたいようにやらせる)も素敵ですが、家族が多いと幸福感が増す気がします✨

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

うちは7歳、もうすぐ3歳の兄弟です。
3人目は欲しい気持ちはありましたが、やっぱり難しいなと諦め方向です。
子供が小学生になって生活費も上がったし、後3年くらいしたら塾とかもあるのか…と思うと金銭的に心配です😔
下の子も来年くらいには習い事したくなるでしょうし(今は上の子だけ)、そこに赤ちゃんがいたら金銭面も送迎などの問題も悩ましいです。
産後入院中に子供たちをお願いしたかった実母も他界してしまい、そう言う手もほんとにない我が家だし。


今思えばもっと上の子が小さい時に下の子産んで、勢いで3人目いっといた方が良かったかもななんて思います😂

  • むむ

    むむ

    塾高いですもんね💦
    習い事も我慢させずやらせてあげたいし……
    みんな赤ちゃんだった頃の方が身動きとりやすかったりしたんですかね😭💦
    たしかに、勢い大切ですよね、、、
    わーーー、、うちもやっぱり諦める方向かもしれません…………😢

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    塾高いですね…。
    うちは習い事はもう2人とも2つくらいまでだなと思ってます😂
    赤ちゃんの方が正直あんまり将来の金銭的不安が具体的に感じられなかったので、勢いでいけたなーって笑。
    ただ、うちの場合はワンオペ確定で私のキャパでは年子や2歳差には踏み切れなかったです😭

    子供の友達は3人や4人きょうだいが多いんですが、羨ましいなーと思いつつ我が家の兄弟を愛でます笑。
    車も買い替えとかになっちゃうもんな、3人になったら…。

    • 12月15日
  • むむ

    むむ

    そうですよね。
    幼稚園に行って、今下の子がサッカーと体操教室に行ってるんですがすでに結構かかっていて、引っ越ししたらダンスもやりたいと言っているし小学生になってこれからもっとかかるんだなと思うと…

    車もそろそろ買い替えどきなんですが3人となると大きいのじゃないと乗れないですしね😭

    うちもワンオペです!!
    子供が出ていってから起きて、子供が寝てから帰ってきます。
    平日はほぼ顔見れません🥲
    なので家事もゴミ捨てだけお願いしてて、パートしてても家事育児ほぼ全てわたしがやってます。
    ただ引っ越し先が実家のすぐ近くで、両親がとても協力的なので今よりは楽になりそう、と思っています!☺️

    わたしの周りでも最近3人目を産んだ友達とか多くて、すごいな〜、羨ましいな〜、と思います🥺
    実母にも3人目産んだら??
    と顔見るたびに提案されますがそんな簡単にいかないよーーとなります😭

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダンスも発表会とかありますしね😭
    うちも上がサッカーやってて、もう費用安いしスポ少とかにしてくんないかな?とか思ってます笑。

    3人はやっぱりミニバンですよね…。
    ママ友がヴォクシーでもギリギリと言ってました🥲
    我が家、SUVで5人乗り…3人は無理笑。

    ご両親近くなるならそれはチャンスかも!
    言い方悪いですけど、元気なうちに…!
    うちも実母が生きてた時は、いっそ同居して子供たちお願いしようかって話も出てて…その間に働くなり3人目なり、と。
    でも昨年ほんとにいきなり急逝してしまって、父親もいないし義実家もないし、きょうだいもアテに出来ないと…。
    幸い、ママ友に恵まれて何かあればみんな助けてくれるけど甘えてばっかりもですしね😭
    でも正直、女の子が欲しいんです私😭😭😭

    • 12月15日
  • むむ

    むむ

    うちの母は専業主婦でもうわたしの兄弟も家を出ていて、今住んでいるところが実家から片道1時間くらい離れているんですがそれでも何かあれば飛んできてくれるので相当頼りにはしています😭🙏

    わたしの友達でも、女の子が産まれるまで産む!と言って今3人産んでいる子がいます。すごいガッツです…!
    うちは娘しかおらず、男の子育児への憧れもありますがわたしから男の子が生まれてきてくれる想像ができません🥲

    最近話題の大学無料も、一番上の子だけみたいですしうちは一番上が発達のんびりさんなので大学多分いけないと思うので(まだわかりませんが…)それなら3人目産もう!!とはなれませんでした😭

    可愛い!欲しい!
    の勢いから時間が空きすぎてしまった感もあります😭
    考えないといけないこと山積みですよね、、

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり実母が何よりも頼れると思います。
    うちは伯母が母親代わりになってくれてますが、もう70代半ば…頼れねーーー笑。

    その勢いってでも大切ですよね…。
    ほんと、世の中産む人は産むんですよね…そもそも産まないし結婚もできないって人が増えてるだけで、1度産んだ人は意外と産むんだよなぁ。

    うちも長男はADHDグレーです。
    なので3人目が重度のADHDの可能性とかも全然あるので、そうなったら詰みます😇

    • 12月15日
  • むむ

    むむ

    1人でも大変なので、もし2人だったら、と考えると楽観視できないですよね😭💦

    • 12月15日
ミミリ

私は3人目悩んで諦めました。
今36で5歳と3歳の子供がいて。もう一回赤ちゃん育てたい!昔から三人兄弟憧れてました。

現実的にやめた理由は、金銭的な問題と、年齢も高齢なので健全に産まれてきてくれるかわからない。私がめちゃめちゃ心配性なので産まれた子供が病気があったりすると育てれる自信がなく3人目諦めました。まだ踏ん切りはついてないし諦めた事を後悔する事もあると思います。
いまだにインスタで新生児見るともう一回育てたいって強く思ってるんですが諦めました😭100%踏ん切りついたわけではないですが。

生活はすごく苦しい家計ではないですが今物価高だしこれから何があるかわかりません。
2人の子供に少しでも不自由なく過ごさせてあげたい気持ちもあるし、3人できて金銭的にしんどくなると多分喧嘩も増えるかなとも思い。。
でも生活苦しくても3人子供いて幸せって方もいますよね😌

29歳、私的にはまだゆっくり考えれる時間あると思います!
後悔したくなければとりあえず3人目チャレンジしてみる、金銭的に心配があれば家計を見直す。
お金って大事ですよね💦笑
私も今新築建ててますが子供部屋2つです。戸建てになると固定資産税や修繕費用も貯めていかないといけないし。。

ひとつ思うのは、もう悩んでる時点で3人目欲しいに気持ちはほぼいってるのではないでしょうか?
まだまだお若いのでたくさん考えて納得した結論がでるといいですね😊
後悔のないようご主人様と納得いくまで話し合ってみて下さい❤️

  • むむ

    むむ

    わたしも、自分が3人兄弟で楽しかったので結婚するまでは3人!と思っていました。
    2人が年子だったのでバタバタで、しかも下の子生まれてから上の子の発達遅滞が発覚して、上の子の療育通いやら発達のんびりさん向けの親子教室やらで気づけば年が離れてしまって、しかも幼稚園入ってから結構お金かかるなってこともわかってきて…
    これから大きくなったらもっとお金がかかるし、上の子1人でも(発達面での将来の)心配が尽きないのにもう1人またのんびりさんだと悩んだりするかな?!と不安もあります😭

    結構早い段階でポンポン!と2人産んだんですが、周りの友達が今出産ラッシュで赤ちゃんの写真をインスタとかで見かけるとやっぱりまた赤ちゃん抱っこしたいな、、と思ってしまいます🥲

    子供部屋としてはうちも2部屋作りましたが、あと一部屋自由に使える部屋があるのであと1人なら部屋問題は大丈夫そうです…
    とにかくお金ですよね……💰
    わたしが高卒でキャバクラ勤務でそのまま結婚したので大した職歴もなくて、自分でバリバリ稼げるわけじゃないので本当に不安です😭ちゃんと勉強しておけばよかったと後悔です。

    まだまだ話し合っていきたいと思います。
    回答ありがとうございます!
    参考になります🥰

    • 12月15日
ももたろー

29歳ならまだまだ大丈夫だと思います‼︎
なんなら私第一子は31でした😅
私も3人目頑張りたい気持ちはありますが💦
今の環境で産むと育休が取れない働き方をしてるので…悩みます😭

  • むむ

    むむ

    そうなんですね!
    2人目はすぐきてくれましたが3人目もそうとは限らないですし、早く決めないと!と焦ってしまっています💦
    お仕事大切ですよね💦
    わたしは職歴がなくて、パートしかしてませんが戻れる場所があったらどんなに楽かと仕事探し中何回も思いました。
    これから引っ越しするのでまた一からパート探しですが、職歴があれば今よりずっと探しやすいのにと後悔しています。

    育休とれないといろいろ大変すぎますよね💦

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

3人目ほしかったけど諦めました💦やっぱり金銭的なことが大きいです💦でもこればかりは産んでみないとわからない未来がありますよね💦下の子が赤ちゃんほしって言うときがあってぐさっと刺さります😭
ほしいけど諦めた、なんとかなるで産んでる人もいるわけでどちらにしても間違いではないですよね💦

  • むむ

    むむ

    やっぱり一番は金銭的な面ですよね💦
    うちも下の子に妹が欲しい!赤ちゃんのお世話してあげるんだ!とキラキラの目をして言われるとぐさっとなる時あります😭
    うちの実母もなんとかなるよ!!!と言ってくれていますが心配性すぎてそう思えません💦
    どちらにもどちらの幸せがありますよね……

    • 12月15日
もふもふ。

理想は3人ですがもう諦めました!
自分が3人兄弟で何となく3人いたら楽しいよね!と思ってました。

諦めた理由1番は金銭面ですね。
物価も上がってるし、3人だと余裕がなくなるので。
子供は2人で、旅行行ったり、習い事したり、ゆとりのある生活の方がいいと思って。
あとは、2人で自分のキャパいっぱいなのもあります。
上の子グレーで療育行ったりしてるし、次に産まれる子が健常児とも限らないですしね。
家も建てて子供部屋も二つしかないし、まぁ2人で終わりかなと。

  • むむ

    むむ

    やはり金銭面ですよね。。
    旅行とか習い事とかお金かかりますよね💦
    うちはキャンプを最近始めたんですが冬用のシュラフとか高くて、一つ1万以上とかするのでもう1人いたらもう1万かーーーとか買う時に考えました 笑
    旅行の予約するのにも小さいうちはいいですが1人分単純に増えますしね😭
    それできつくて行けない…とかなるのも悲しいし…

    上の子グレーで、下の子は今の所健常なんですが二分の一かなと思っているので、3人中2人発達のんびりとなると、1人で大変さ知ってるので大丈夫だろうと楽観視できません😭💦

    回答ありがとうございます!

    • 12月15日