※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

出産後のイライラがひどくなり、神経質になってしまった女性が相談しています。周囲の状況にイライラし、余裕のある育児をしたいと悩んでいます。2人目や3人目になると気にしなくなるでしょうか?

出産してからイライラがひどくなりました😩

元々神経質ではあったんですが、出産してから余計酷いです。

この間は4ヶ月検診で大きめの部屋に雑魚寝のように赤ちゃんを寝かせて見てもらってたんですが、隣の人が上の子を連れてきていて、その子が赤ちゃんのすぐそばをずっとぐるぐる走り回ってました😩
万が一踏まれたら嫌だったので抱き上げてたんですが、その隣の子が投げた重めのおもちゃがちょうどうちの子が寝てたとこに勢いよく落ちました。
その瞬間、頭に血が昇って叱り飛ばしてしまいそうになりました😞実際はグッと堪えましたが、、。
昔はこんなにイライラする事は無かったのに、、。

他にも、読み聞かせの人がきていて一対一で正面で絵本を読み聞かせてくれたんですが、マスクも衝立も無しでした。検診の流れで聞かないといけない状況だったので聞いていましたが、インフルとかが怖くて子供はずっと自分の方に向けて抱っこしていました。心なしか読み聞かせの人もムッとしていたように思います😔
でも、助産師も他のママもマスクしてたし、ああいうこちらが避けられない状況でマスクしてないのは少し怖いなーと思って私もイライラしてしまいました。

最初の子なので余計神経質になっているんだと思うんですが、2人目3人目になると気にしなくなってくるものでしょうか😩
イライラする自分に落ち込んでしまいます⤵️
もっと他のママさんみたいに余裕ある育児がしたいです。

コメント

ママリ

めちゃくちゃわかります!
何でこんなことにイライラするんだろうとも思うし
イライラした事を態度や口に出せない事をわかってるから押さえ込むのにも余計に疲れると言うか…
ホルモンバランスなんですかね?
しんどいですよねー😭

はじめてのママリ🔰

私も一人目のとき、すごくイライラしましたし(今は違った意味でイライラしてますが(笑))、神経質って言われるくらいだったし、心配性でした💦

まだコロナ流行る前だったのですが、地域の子育てサークルに参加した際、まだ赤ちゃんだった娘に、1歳2歳の子が触っただけでも、風邪うつるっておもっていたし、誰かがつかったおもちゃも一回消毒してたし、自分の家で娘しか使ってないおもちゃも週一で消毒してました😅
義姉がロクシタンのハンドクリームつかった手で、赤ちゃんの娘に触っただけでも、肌が荒れると思ってたし😅
娘のこと、何も知らないのに!母親でもないのに!何かあったらどう責任取ってくれるんだ!って言わなかったけど、常にそう思ってました(笑)

二人目がうまれてからは、少なくなりました(笑)
コロナとか色々感染症が心配なので、外で消毒したり手を洗ったりしてましたが💡
だいぶ丸くなりました🤣🤣🤣

3人目妊娠中ですが‥産後どうなるか心配です💦(笑)
またイライラ戻ってくるような気がして💦(笑)