※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆yu☆
お仕事

子供の体調が悪い時、仕事を休むことができず困っています。病院に行きたいが、保育園で預かってもらえず、休憩時間も受診には難しい状況です。熱がない場合の対処法を教えてください。

シングルマザーでフルタイム勤務の方にお聞きしたいです。

私は、週6フルタイムパートで飲食店で働いてます。
最近、子供の体調があまり良くなく、咳や鼻水、鼻詰まり、少し目が充血しています。
熱がないので、保育園で預かってくれています。
一度病院に行っているのですが、咳と鼻水が長引いているのでまた、病院に行きたいのですが、仕事の時間を短くしたり、休んでしまうと従業員に迷惑をかけてしまうので中々交渉(嫌な顔をされます)できずにいます。
休憩も1時間しかなく、その間に受診は難しいですし
仕事終わりも受付終了のところがほとんどです。
実家暮らしですが、両親は頼れません。

熱が出れば預けられないので休むことはできます。
熱が無いけど子供を病院などあまり予測できない事があった場合、どのように対処してますか?

コメント

masi

お子様の体調心配ですね😢
お住まいの地域が対応しているかは、分かりませんがファストドクターに診てもらうのは、どうでしょうか?
小児対応で、お薬も処方してもらえます。ちょっと割高にはなってしまいますが…。
もしくは、病児保育対応の病院に預けるとかかなと思いました。
答えになっていなかったらすみません!

  • ☆yu☆

    ☆yu☆


    コメントありがとうございます。
    ファストドクターは初めて聞きました。
    今まで、利用したことがなかったので調べてみます☺️

    病児保育も利用して無く、登録もしてないので調べてみたいと思います😌

    • 12月12日
ぴよぴよ

わたしなら、熱が出たと嘘をついて職場に言ってお休みもらい子供も保育園休ませて病院へ行きます。(もちろん理解がある職場なら正直に伝えるのがいいのでしょうけど言いづらいならこれしかありません!)

たしかに職場に迷惑かけるのはすごくすごくわかります!!でも、もしかしたら子供は辛いかもしれない、と思うと絶対にお医者さんにみてもらう以外の選択肢はないと思います!

子供を守れるのはお母さんしかいないので!!仕事も大事ですけど絶対子供が1番です!!

  • ☆yu☆

    ☆yu☆


    コメントありがとうございます。

    嘘も方便と言いますもんね。
    理解があれば正直に言えますが、なかなか難しい所ですよね。

    子供は辛いかもしれないですし、ひどくなってからでは遅いですもんね😣

    心強いコメント、ありがとうございます✨

    • 12月13日