※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

妊娠中の食事で手軽に栄養摂取したい。タンパク質が不足している。魚や豆腐を考えているが、夫は魚をあまり使いたがらない。子供の性格や知能に影響があるとの情報に不安を感じている。

妊娠中の食事、手軽に栄養が摂れるおすすめありませんか?
最近お肉や白米、パンなどを食べたい気持ちがあまりわかなくて、プチトマトやフルーツばかり食べてしまってます…
あとはカップ麺ばかり😅
サプリやサジーを飲んでるのでビタミンと鉄分に関しては気にしてないのですがタンパク質がどう考えても足りないよな…と思っています。

肉を食べる気にならないので出来れば魚がいいですが…
手軽に食べるなら煮干しやサバ缶でしょうか…
魚以外なら豆腐をレンチンしてポン酢で食べるとか…

夕飯作りは夫担当で、あまり魚使いたがらないので在宅勤務中のお昼ご飯で手軽にパパっと食べられそうなものがいいなと思っています。

妊娠中の食事で子供の性格や知能が決まる〜みたいなのをみてしまって気になるようになってしまいました…😅

コメント

🍔

豆腐、野菜、お肉などたっぷり入れたスープを作って食事にプラスするのはどうですか?😊
大きい鍋に作っておけば翌日も食べられますし、味付けや具を変えれば飽きませんよ🙆‍♀️

  • 🍔

    🍔

    お肉だめでも魚(鱈や鯛など)のスープも美味しいですよ✨

    • 12月12日
きなこ

卵はビタミンCと食物繊維以外が取れる完全栄養食なので、ゆで卵でも目玉焼きでも好きな方法で摂取されるのがいいと思いますよ🥰あとは納豆好きなら納豆もタンパク質です!食べやすいもので挙げるならツナ缶も優秀ですよ✌️ツナ缶はマグロですが妊娠中も積極的に摂取して良いものとされてますし😊