※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

双子の夜の授乳について相談です。日中は順調に飲んでいるが、夜は3〜4時間おきに起きる。一人が起きるともう一人も起きるため、寝不足が続いている。他の子は夜通し寝る話を聞くと羨ましく感じる。

夜通し寝るのはいつ頃からでしょうか??

もうすぐ5ヶ月になる双子です。(修正3ヶ月)
完ミです。
日中は180〜200mlを5〜6回、多くて7回飲んでます。
3〜4時間おきに飲むことが多いです。

二人とも200mlずつミルクを作り、
それぞれセルフで飲ませて、
お腹いっぱいで寝てしまったり、いらないと言ったら
そこで終了という感じにしています。

夜は21時〜22時頃に同じようにミルクを飲みますが
夜中もちゃんと3〜4時間おきに起きます。

ミルクは二人とも限界まで飲んでいるようで、
今は200ml飲み切るのが精一杯で、
たまに溢乳があったり、吐いたりするので
ミルクが足りないということは無さそうです。


双子なので仕方ないのですが、
二人がそれぞれのタイミングで起きるので
ひとりは1時に起きる、もう一人は2時に起きる、
という感じで結局私は1時〜2時半まで起きることになり、
やっと寝れると思うと最初に飲み終わった1人が
3時半頃からぐずり始めて、4時頃にまたミルクです。

ある程度二人のミルクの時間は同時にしていますが、
やはり人間なので多少はズレますし、
夜中に関しては一人に合わせて
もう一人にも同じ時間に飲ませようとすると
寝ていて口すら開かない、口に含んで吐く、
首を振って嫌がって寝続けます😂
(そして30分〜1時間後にお腹が空いて起きる)

知り合いの話などを聞いていると
22時〜5時くらいまで眠れている子もいるそうで
羨ましくなってしまいます。

双子だから仕方ない、双子だから可愛いも2倍!!
と自分に言い聞かせながらも、
本当にこの子達が夜通し寝る日なんて来るのか?と
不思議で仕方ありません😂

コメント

deleted user

双子ちゃん経験ないですが、1人でも体力もたないですが、同時だとメンタル、体力きますよね😭

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    2人が同時に起きて同時に寝てくれるなら全然良いんですけどね〜😂
    赤ちゃんってこんなに寝ないんだ!!と驚いてます😂

    • 12月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝ないですね(><)もうストレスです。でも大体赤ちゃんが泣くのはなはにか訴えてると考えながら💩以外はしてます。鼻掃除、🍼、オムツ、汗で着替えです。

    • 12月12日
deleted user

6ヶ月あたりから多少長く寝たりはしますが、、、今ではまた夜中起きたり寝たりです笑

うーちゃんままん🔰

双子育児お疲れ様です。あたしも11年前にミックスツインを生みました。我が家の双子もズレがあり、1人終わったら、もう一人。2人共終わったらスタートに戻るでした😱
寝る時間は徐々に伸びていく感じでしたので、夜通しって考えたら、おっぱいとかも終わってからだったので、1歳こえてからだった気がします。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    まさに、2人終わったらスタートに戻るって感じで😂

    1歳超える頃まではやはり眠れないんですね😂
    ちょっと考えが甘かったです😂

    • 12月12日
  • うーちゃんままん🔰

    うーちゃんままん🔰

    双子はやっぱり単胎とは違うので、あたしはヘロヘロでしたが、上の子の保育園の送り迎えが当時あったので、睡眠不足でやばかったです。
    少しでも寝れる時間あれば横になってくださいね😁

    • 12月12日
mama

ほんとにその子によります🥲

双子ちゃん育てたことないですが、うちの子はまとめて寝るのは早くて6ヶ月でした!(下の子)
上の子はもっと遅かったです💦

弟の子は新生児から朝まで起きないと言っていて逆に新生児は起こしてミルクあげてよー!と思っていました😅

ほんとに毎日お疲れ様です🥲

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    早くて6ヶ月だったんですね😂
    わたし自身、3ヶ月で夜通し寝てたらしく、実母からそろそろ夜通し寝る時期だね〜なんて言われてたのでてっきり、、😂
    まだまだ頑張らないとですね😂

    • 12月12日
ma

毎日お疲れ様です😣

うちは上の子は1歳過ぎるまで、夜起きてました💦
ただ、8ヶ月くらいに夜間断乳したら、少し長くなるようにはなりました🤔
下の子は生まれてすぐから夜起きれないタイプで😅夜泣きの記憶がないです😅個人差本当大きいなぁと思ってます💦
夜中にミルク飲んでるうちはなかなか難しいかもです😣

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    やはり1歳頃までは起きるんですね、、
    おしゃぶりで誤魔化してもせいぜい1時間が限度で結局お腹空いて起きちゃう感じです😂
    もうすこし頑張ってみます😂

    • 12月12日
ちきちきぼーん🍖

毎日お疲れ様です🥲
双子ちゃんって同じ月齢が2人なのでうちとじゃ比べものにならないくらい大変だなって思います🥲💦
寝不足だと可愛いと思える余裕もだんだんなくなって来ますよね😱

あくまでうちの場合ですが長女は完ミで生後1ヶ月から朝まで寝てて楽でしたが長男は1歳に夜間断乳してから、次男は生後9ヶ月の三回食始まってからやっと朝まで寝てくれるようになった感じです🫠
個人差がありますが生後4ヶ月ならまだもう少し先かなぁって思います🥲
なかなか寝れる時間ないと思いますがママリさんも昼間、寝れそうだったり目を閉じれそうな時間があれば少しでも休んで無理しないでください🥹♡

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そんなにバラバラなんですね😂

    わたしの周りの子の赤ちゃんが特別早くから夜通し寝れるだけなのかもしれませんね😂
    もう少し頑張ります😂

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

寝ていて口すら開かない、口に含んで吐く
ありました〜😂
めっちゃ思い出しました😂

うちは片方が低燃費なのか夜中そんな欲しがらず、もう片方は体内時計しっかりできっちり時間に合わせて起きるタイプだったので体内時計タイプを軸にミルク作って飲ませてました!
低燃費にももちろんミルク飲ませるけど、飲まないので哺乳瓶口に咥えさせたまま私は勝手に寝てました😂
相当雑な育児なのでおすすめはできませんが、、笑

何時までを夜通しというのか、、、ですが、双子の時は6ヶ月くらいで5:00までいってた記憶です!
ですが、今3ヶ月になったばかりの下の子は2ヶ月半とかで21:00〜4:00、5:00まで寝ちゃうので、睡眠に関してはその子によると思います!💦
ちなみにホワイトノイズおすすめです!

Twins+ONE♡mama

双子の1人は3ヶ月頃から夜通し寝ていました(*^^*)
もう1人は夜中1回起きるのが8ヶ月頃まで続いてました💦💦

うちは1ヶ月頃から最後のミルクorおっぱいあげたら電気を消して真っ暗にして寝かせてました💦
夜中ミルクあげる時もなるべくライトのみで!
そして朝はカーテンをあけ明るく!
朝と夜の区別をつけてたのもよかったのかな?と思います😌

夜寝れないのツライですよね💧
寝れる時に寝てね~~とか言われるけど2人寝てる時に限って自分が眠くなかったりとかで💧
なのでラク出来ることはラクして下さいね✨
掃除とかご飯とか適当でいいんですよ(*^^*)

はじめてのママリ🔰

我が家も双子います👧🏻🧒🏻
1.2時のミルク無くなるだけで、ちがいますよね🥲

お腹空いて泣いてる感じじゃなければ、ひたすらトントンか抱っこで寝かして、プチ夜間断乳してみるのはどうですかね?🫶
寝てくれるのに数日掛かって、その子の寝つきによって大変さは変わりますが、寝てくれるようになったら楽になると思います!!

双子育児の母の睡眠時間の問題は根深いですよね、、、🥹🥹🥹

やま

1歳1ヶ月(修正1歳)の双子を育ててます!

うちは、10ヶ月頃まで夜中起こされてました😭!
夜通し寝てくれる子の話を聞くと、「なんでうちの子は…泣」ってなりますよね。

うちの子達は、離乳食の量を増やして、夜間はミルク〜ってぐずぐずしてもお茶を飲ませて落ち着かせて〜を1週間ほど続けたら夜通し寝てくれる日が増えました!!

いつか楽に感じる時が来ますよ!!
大変なことも多いですが双子育児楽しみましょう😌!

ゆきだるま

うちは5ヶ月で21時から7時まで寝てくれるようになり、それまで5時に起こされました。
ミルクも23時が最後でしたが4ヶ月半で20時のミルクで寝るようになりました。