※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユカ
お金・保険

ふるさと納税の仕組みがわからない。したらどうなるのか……

ふるさと納税の仕組みがわからない。
したらどうなるのか……

コメント

はじめてのママリ🔰

住民税は住んでる自治体に支払ってますが、それを好きな自治体に支払える制度ですね。
支払ってくれたら返礼品をあげるので、是非うちに!となってます。
返礼品を購入するとその額の税控除または還付が受けられるため、納税者側からは税金を払う額は一緒で返礼品がおまけでついてくるのいう素晴らしい制度です。
ただし注意点として手数料が2000円程度かかるのと、収入によって上限額が異なるので計算が必要になります。上限額を超えてしまうとただ商品を割高で購入しているだけになります。

  • ユカ

    ユカ

    それは旦那の収入で計算ですか?
    私は103万以下のパートです!

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、旦那様の収入で計算して、旦那様名義で購入・申請します。

    • 12月12日
  • ユカ

    ユカ

    ありがとうございます😊

    • 12月12日
さえぴー

ふるさと納税は住民税の前払いです。
そもそも住民税って後払い制で、今年の収入に応じた住民税は来年払います。今払ってる住民税があれば、それは去年の収入分です。
そこで、わざわざ手数料2000円払って来年払うことになるであろう住民税の一部を前払いすると返礼品が貰えるのがふるさと納税です。

返礼品の価値は3割までと決まってるので、例えば1万円ふるさと納税すると「手数料2000円払って8000円住民税前払いをして、3000円相当の返礼品をもらう」ことになります。手数料2000円払って3000円相当のものをもらってもあんまり得した気分にはならないかもしれませんが、手数料は最初の1回しかかからないので、
例えば複数回合計10万円ふるさと納税すると「手数料2000円払って98000円住民税前払いしたら3万円相当の返礼品がもらえる」ことになります。

注意することは来年払う住民税はまだ確定してないので、もしふるさと納税し過ぎるとし過ぎた分はただの寄付になります。なのでふるさと納税サイトでシミュレーションしたり、年末に今年の収入が確定すれば住民税も計算できるのでそのタイミングで駆け込みでやる方が多いです。

むーむー

商品購入→申請→翌年の税金に反映されるって流れですよ

ふるさと納税は税金の前払いみたいな感じです

ふるさと納税しなければ普通に税金が翌年引かれるだけです

ふるさと納税すると手数料は2000円払うだけで色々商品がもらえるのでお得です

ふるさと納税だけならオンライン申請もできるのでまだやってないならやった方がいいと思います😊