※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

ややこしいですが、どなたかアドバイスお願いします💦・現在、注文住宅を…

ややこしいですが、どなたかアドバイスお願いします💦

・現在、注文住宅を計画中で完成は8月頃予定。
・今住んでいる場所から車で3時間の私の地元に引っ越し。
・旦那の仕事は変わらず在宅勤務。
・4月から上の子が小学生、下の子が年少クラスで保育園に入園するので私と子供は3月には引っ越しをしたい。
・3月はまだ家が完成していないので、仮住まいとして祖母の家に祖母と一緒にしばらく暮らす予定(祖母の家は家が建つ予定の隣)。
・家は建ってないがローンは2月から始まる。

この場合、
①家が完成する8月まで旦那が今の賃貸に一人で暮らし、完成したら引っ越し業者を利用して家具家電を一気に新居に引っ越し。
ただし、家賃とローンの二重払いになる。

②3月に家族全員祖母の家に引っ越し(1か月程家賃とローンの二重払い)。
新居が完成したらまた引っ越し業者を呼んで家具家電を運んでもらう。
ただし、一旦祖母の家に今の賃貸の家具家電が全て仮置き出来るかには不安がある。


①と②ならどちらの方がいいと思いますか?
またはこれ以外の方法があればアドバイスお願いします🙇💦

コメント

♩

なぜ2月からローン始まるのでしょうか?!

私なら①ですかね〜!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も家が建ってからローン開始だと思ってました。
    銀行によるんでしょうか…🤔

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

①ですかね!結局冷蔵庫以外の家電全部移すとなると業者呼ばないと難しいと思うし、2回引っ越すのも家賃払うのもそう変わらない気がします!そして2回の引越しの方がしんどそう🫠①にして入園入学準備頑張ります😙

ローンは2月開始でもおかしくないですよ🙋‍♀️おそらく着工金、中間金等分割で支払いがあらハウスメーカーor工務店なんだと思います😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2回目(祖母宅→新居)は同じ敷地内とは言え業者がいないと重たい家具運べないですもんね😅
    トラック無しで人だけでも費用かかりますしね🤔
    そもそもトラック無しで作業員さんだけ出してくれるのかも分かりませんし😵‍💫

    家が完成する前からローン開始ってあり得るんですね!
    てっきりローンは夏頃開始を想定していたので、二重払いキツイなと思ったんですが仕方ありませんね😭

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家電等は動かすたびに故障のリスクが高まるって転勤族の我が家が寿命より早く洗濯機壊れた時に修理のおじさんに言われました🫠💦

    旦那に聞いてみたら、うちは地銀で分割融資対応のところだったみたいで、着工金、中間金も住宅ローンが使えたみたいです😊んで、うちも家賃とローンの二重支払いになるところだったんですが、利息分だけ支払いして返済自体は入居してからっていう対応をしてもらえたみたいです😌利子分は無駄になってしまいますが、二重支払いよりは大変さはマシなので、銀行の担当者さんに相談してみても良いかもしれないです🥹

    • 12月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですか!?
    家電を動かす時は必要最低限にした方がよさそうですね😅

    利息分だけ支払いというのはつなぎ融資とは違うんですね🤔
    二重払いはキツいですし、それが半年近く続くのは想定外でした😱
    うちも地銀です✨
    一度聞いてみようと思います!

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます🙏

    そうらしいです😳その時のおじさんがいうには、精密機械を何度も振動させてしまうので壊れやすくなってしまうみたいです🫠💦

    つなぎ融資と分割融資+据え置き措置(利息分の支払い)は適応金利も含め異なると思います😌
    ①だと2回引っ越しで、しかも一回は繁忙期の年度末、②だと二重支払いがネックですよね😓

    寄り添ってくれるのが地銀の良いところなので、うまく対応してもらえると良いですね🥹

    • 12月13日
りつき

家電が買い替え予定でないなら①ですかね🤔使わず放置するのも劣化しますし…
祖母様の許可が出て、祖母宅の家電を主さんの家電と交換して新築に新しい家電入れるとかなら②もありかな?と思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    冷蔵庫は祖母宅で使ってもらう予定です☺️
    ですが他の家電は買い替え予定無しです😭

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

家完成していないのにローン始めるのが不思議です🤔

①のほうがいいかな?と思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりおかしいですよね!?
    銀行によるんでしょうか?
    家が建ってからローン開始なら迷わず①なんですが…😭

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つなぎローンのことでしょうか?それとも打ち合わせが長引いてローン実行時期が来たということでしょうか?🤔
    つなぎローンとかなら金利高いですし、一度きちんと営業担当に確認したほうがいいと思います💦
    もし工事の途中でやり替え発生したり、思ったより安く仕上がった時など、オーバーローンになったり、払わなくていいお金まで払うことになりませんかね🤔?💦

    • 12月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    つなぎ融資ではないそうです。
    もともと夏頃完成予定で打ち合わせも進めてきたので、ローン実行時期が2月の予定でもなかったです😭
    初めて銀行とローン審査の打ち合わせをした日に2月スタートと言われました。
    私は子供らをみていたので打ち合わせには参加できず、旦那に任せっきりにしていたんですが、何故2月なのか旦那に聞いても分からんしか言わず…😮‍💨

    営業担当とは銀行の方ですか?
    それともHMの営業担当ですか?
    どちらに聞いたらいいでしょうか??😵‍💫

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モヤモヤしてお支払い始まるのも不安ですし、銀行の担当の方にお尋ねしたほうがいいと思います!
    決して安い額では無いと思いますし、少しでも納得して払った方がお互いに気持ち良いと思うので🥺!

    • 12月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね!
    旦那に聞いても頼りないので銀行の担当者さんに聞いてみたいと思います!

    • 12月12日