※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近夜泣き時に哺乳瓶の中身をお茶に変えたけど、夜間断乳になる?哺乳瓶を辞めるタイミングがわからず悩んでいます。仕事しながらで根負けしています。哺乳瓶は何歳ごろまで使われていましたか?

夜泣きでミルクを与えていたのですが、最近は哺乳瓶の中身をお茶に変えるようにしました。
哺乳瓶が大好きでなかなか辞められず、中身はお茶と言えども、夜泣きの際に哺乳瓶を使ってお茶を飲んでるわけなので、夜間断乳したことにはならないですかね、、?💦
もう哺乳瓶を辞めないといけない時期なのも分かるのですが、フルタイムで仕事しながらだと夜中のギャン泣きも根負けしてしまい、哺乳瓶もなかなか辞めさせられずにいるのが現状です🥲

ちなみにですが、哺乳瓶大好きだったお子さんは、何歳ごろまで使われてましたか?

優しい回答お待ちしてます🥹

コメント

ぴぴ

息子は2歳3ヶ月ですが卒乳は1歳2ヶ月でしましたが未だに哺乳瓶で水分取ってます😇
コップ飲みもペットボトルもストローも全部出来るのに何故か夜は哺乳瓶じゃないと嫌みたいで🥲
哺乳瓶であげないと妹の取るので仕方なく哺乳瓶で与えてますが2歳3ヶ月でも哺乳瓶使ってるので1歳7ヶ月ならまだまだ使えます‼️www

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    夜中は哺乳瓶与えるまで泣き続けるので、夜通し寝て欲しいなぁ、、と思っております🥹
    やっぱり哺乳瓶好きな子は大好きですよね!🥹

    • 12月10日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    我が子は哺乳瓶で水分取り終わったらそのまま寝落ちするタイプです🤣
    歯並びも気になるので歯の生え変わり前には辞めてくれればokです😇www

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く一緒です😂😂!
    飲み終えたら、中身空っぽの哺乳瓶が次男の体の横に捨てられてます🤣
    きっと、哺乳瓶がおしゃぶりみたいな感覚ですよね😂!笑

    • 12月10日