※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

ひとり親家庭の医療費助成について、精神科や心療内科の医療費が1割負担免除されるか、児童扶養手当を受けている場合はどうなるか知りたいです。

ひとり親家庭の医療費助成について。
調べてもよく分からなかったので質問させてください💦

精神科、心療内科は医療費が1割負担に免除されるのでしょうか?
児童扶養手当も貰っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

21の公費もってますか?
またはひとり親の公費だと200円だけ自己負担とかありますよ。地域差あります。

  • ママリ

    ママリ

    21の公費は持っていないんです💦

    初診で受けるのでまだ分からなくて...
    一応B2の療育手帳は所持しています。

    地域差でそんなに差があるんですね!?
    ちなみに初診でひとり親の医療費助成を提出した場合、どのくらいかかるか分かりますでしょうか?

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    21で東京都なら低所得者(表現悪くてすみません)で自己負担0になることがあります。

    あとはひとり親の医療費助成もそういう受給券?みたいなのがありますので、なにもなく、ひとり親だよーっていうことでは普通の3割です。
    ひとり親の医療費受給券に一回あたりの支払額がかいてあると思います.
    とある県では、治療費200円、薬代200円です。

    • 12月8日