※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の娘が掴み食べの練習中で、1口サイズの食べ物を次々と口に入れるとむせてしまいます。お皿に1つずつ置いた方が良いでしょうか?同じお皿にまとめて入れるのは適しているのか疑問です。

10ヶ月娘、掴み食べの練習中です🍚
パンケーキやお焼きなど1口サイズにしてお皿に入れても、噛まずに次から次に口に入れていき毎回むせてしまいます😥お皿に置くのは1つづつにした方がいいのでしょうか😢??Instagramなどでは食材が全て同じお皿に入っているのをよく見かけますが、まとめて掴んだり一気に食べたりしないものですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはガシッと何個も掴んで口に入れちゃうので、1つずつお皿に入れて食べたら次を入れていました🙌
最近はたくさん取っても反対の手で1つずつ口に運ぶようになったので、そのまま出したりもしています!
自分で食べること大事で、適量がわかるのはまだ先だと思うのでわんこ蕎麦形式にしてました🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    今の月齢では適量を知るのは難しいですよね🥹食い意地が張ってるのか、1つづつお皿に乗せても、次をくれー!と言う感じで大泣きです🙄笑
    みなさんこんな感じなのでしょうか🫠??

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはパンとかお焼きとか好きなものをあげたら、間髪入れずに苦手なスープとかをあげるためにスプーンにのせてスタンバイしてる感じです😂

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!苦手なものを間に挟むといいですね😊少しずつ食べムラも出てきたので試してみます!!

    • 12月7日
まる

1つだけ乗せたり1つ取ったらお皿を少し離したりしてます😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お皿を離すときは、じっと待っててくれていましたか🥹?うちは早く食べたい欲がすごくて立ったり泣いたりで、、、😭

    • 12月6日
  • まる

    まる

    お腹空きすぎている時は手を伸ばしたりしてますが最近は待てるようになりました😄

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

そうなんですね☺️もう少し時間が経つと、待てるようになると信じてご飯時間を楽しみたいと思います♩