※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが夜中何度も起きる悩み。授乳がつらくて断乳も考えるが、1歳まで授乳を続けたい。上の子との違いやインフルエンザでさらにつらい状況。

11ヶ月ですが今でも夜中何度も起きます
同じような方いたら励みになります…いらっしゃるでしょうか😭
もう数えてもいませんが5.6回でしょうか笑
完母の宿命でしょうか?
完母でも朝までぐっすりって方もいらっしゃいますよね
本当に羨まし過ぎず😭
うちは上の子のとき混合のつもりが哺乳瓶拒否で気付いたら完母で断乳するまで朝まで寝たことありませんでした…
なので下の子はミルク寄りの混合希望でしたがこの子は上の子より哺乳瓶拒否が酷くてあっという間に完母になりました…
上の子は添い乳してしまっていたので下の子には添い乳だけはするものか!と1人目の育児の反省を生かして頑張っていましたがあまりにも起きるので添い乳してもしなくても同じで添い乳も今日だけ…と始めてしまったらもう面倒になりやってしまいました🙃
2人目なのにまっっっったく反省生かしきれず同じことを繰り返しています

上の子は歯が生えるのが遅かったので乳首の痛みがなかっただけ授乳を続けやすかったです。
下の子は上も下も生えてきてもう本当に授乳が激痛
回数も多いからか授乳してない時でも痛いぐらいです

今インフルになってしまってとにかく授乳がつらいです😭
もういっそのこと断乳してしまった方がいいと思いますが今月で1歳なのでせめて今月中までは授乳し続けてあげたいとも思っています…
夜中1.2回起きるぐらいなら、やれやれって感じでいいのですが起き過ぎて私を寝かせる気がないです👶🏻🙃笑

コメント

ままり

私も完母で2歳過ぎに卒乳するまで夜通しぐっすり眠れたことがありませんでした😅
本当に毎日お疲れ様です!
2人目だと上のお子さんの世話もしながら、夜間授乳が頻回だと体力回復する暇ないですよね💦

うちの場合2歳だったので歯が生えて顎も強くなっていて、乳首の深い傷が治らなくなってしまい辞める流れになりました🥲
授乳が本当に辛くなったらやめ時かな〜とも思います🙌
インフル早く回復されることを祈ってます!
お大事にしてください✨

ゴルゴンゾーラ

うちは4歳まで夜通し寝ることはありませんでした💦
1歳前後はまだ何度も起きていて辛かったです😅
夜間断乳しても卒乳しても変わらずで、友達やママリで夜通し寝るって話聞くたびにガックリきてました笑
お大事になさってくださいね。

初めてのママリ🔰

月齢も哺乳瓶拒否で完母になったこと、いまだに5.6回起きること、全く一緒でびっくりしました!😳
私も周りの3ヶ月とかの赤ちゃんでも、夜中7時間寝るって聞いておいおいおいうちの子もう1歳になるけど…?!ってなってます😭
かと言って添い乳ももうやめれないですよね…楽すぎて😇
でも風邪の時は結局自分しか寝かしつけができなかったり、子供も欲しがったりで大変ですよね💦
辛いこともありますがわたしは授乳は今だけの特別な時間と思っているので、欲しがるまでは授乳続けようと気長に構えています🥹