※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

2人目の育児が大変で悩んでいます。上の子よりも抱っこを求めるし、昼間は上の子のせいで寝かしつけが難しいです。同じ経験をした方いますか?

2人目の方が育てにくいと感じている方いらっしゃいますか?😭

9月に2人目を出産してもうすぐ3ヶ月になります!
新生児の頃はよく寝てくれるし、夜も通しではないですがまぁまぁ長く寝てくれて上の子よりゲップも上手、1ヶ月過ぎてあやすとよく笑うしクーイングが始まるのも割と早かったので上の子より育てやすいかも!と感じていました。
ですか、ここ最近機嫌が悪かったり(眠い時や、何か気に入らないことがあったとき)すると顔を真っ赤にしてギャン泣きします😱
上の子もそんなことはありましたが、抱っこしてるあやすとすぐに落ち着いてくれました。
更に、日中は抱っこや抱っこ紐にいれないと寝てくれません。上の子もそうでしたがここまで抱っこを要求してくると腕も限界です😂
抱っこでしか寝ないと決めつけているのもいけないかなとは思う反面、うちは子供は2人までと決めているので沢山抱っこしてあげたい気持ちもあります。

昼間は下で寝かしつけるようにはしたいのですが、上の子もいてうるさくてすぐ起きてしまいます。眠い時や寝足りないときは火がついたようにギャン泣きしてその後の機嫌を持ち直すのがとても大変なので最初から抱っこや抱っこ紐に入れてます。

実母もすごいね、この子と言っています笑
これも子供の性格だと思って何とか育てていかないととは思いますが、同じような経験された方いらっしゃいますか?(TT)

コメント

ST

同じすぎて、家のことかと思いました😂😭
家も2人目は2ヶ月から夜通し寝てくれるし、昼間も比較的まとまった時間寝てくれるので、2人目って楽なんだーって思ってました🥺が!!!!
4ヶ月で寝返りを始めた時ぐらいからとにかく泣きが強くなりました!しかも諦めない!!笑
離乳食も始まると、スプーンを自分で持てない(私が取る)とギャン泣きして離乳食どころではありません笑
自分で立てないのに、つかまり立ちが大好きで、立たせろー支えろーと、とにかく泣いてます笑
上の子はいやいや時期も可愛い程度だったので今からすごくなりそうだなぁーと思ってます😭

ママリ

下の子そうでした!!
ほんっとに寝ないしずっと泣くしでまぢで精神おかしくなりそうでした!!!
一歳3ヶ月からまとめて寝るようになり、一歳半からは会話できるようになったので育てやすくなってきました☺️