※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
ココロ・悩み

2人自宅保育中で上の子との接し方に悩んでいます。おっぱい要求に応じるべきか、上の子と下の子の対応に困惑しています。皆さんはどうやって乗り越えましたか?

2人自宅保育と子供たちとの接し方について。

現在2人自宅保育しています。
上の子はまだ2歳で甘えたいだろうに、
怒ってしまったり、イライラしてしまったりで、、
下の子は泣いてても放置してしまい、
どちらにも中途半端に接している自分が嫌で、夜2人が寝た後に後悔ばかりしています。

上の子はおっぱいが大好きで、
断乳したのも遅めだったのですが、
下の子が生まれてから「おっぱい飲みたい」「おっぱい触りたい」と言ってきます。
こういう要望も全部叶えてあげるべきでしょうか?
今までは全部断っていたのですが可哀想だったかな、と後悔しています💦
家にいると最近は下の子がグズグズで常に下の子を抱っこしながら上の子と接してる感じです。
「おろして」と上の子に言われるのですが、
おろすとギャン泣きするのでできず、、
上の子にも我慢させてると思うし、下の子はギャン泣きしてても放置してしまうし、2人とも可哀想に思えてきます。。

皆さんどうやって乗り越えましたか?

コメント

deleted user

同じです…😭
焼きもちすごいですよね💦

私は授乳の時に騒がれそうになったら、フォローアップミルクを哺乳瓶に入れて「○○くん専用ミルクだよー!」ってあげてます🥺

おっぱいがいいって言われたら、「○○くんのミルクの方がかっこいいよ!強い強いだよ!アンパンマンになれるかも!?」とか必死にテンションあげさせるか、母乳を諦め娘にもミルクをあげて「ほら、一緒だよー🍼」って伝えてます😭

ほんとは母乳あげたいのですが、ゆっくりあげられず…💧

ミルクだと息子も一緒に下の子にあげてくれたりするので日中はミルクに頼る日も多いです😵‍💫

中途半端になってるの本当に親として落ち込みますよね💧

パパ帰ってきたら上の子に専念したり、寝る前にたくさんお話して愛情伝えてます🥺

  • あ

    上の子のケア?難しいですよね、、上の子優先と言われても下の子をずっと泣かせとくわけにもいかないですし💦

    上の子専用のミルクを作るのいいですね!!本人も安心すると思います☺️
    うちはワンオペ寝かしつけも苦戦してて、上の子がママとくっついてないと寝れなくなってしまいました。。なので下の子を添い乳しながら上の子に背中をくっつけながら寝かしつけしてます。。
    パパに協力してもらって上の子との時間を作る必要がありますね😢

    • 12月5日
めろ

うちの場合は、上の子は外(公園)が好きなので
午前中は近くの公園へ行くようにしてます!
下の子は抱っこ紐しちゃえば
落ち着いてよく寝てくれてて
上の子も家の中では嫉妬してますけど、
外だと自分が楽しいのか
全く気にしなくなります😂
午後は、だいたい家の中にいますが
午前中思いきり遊んでたら
上の子のグズグズがあまりない&外の刺激?を受けて、下もよく寝る、
でうまくいったりします。。
でも、なかなか難しくて
下がグズグズして抱っこ→おろせ、といわれる、のはよくあります😭
良くないかな、と思いつつ
上の子の好きなYouTube見せたり、時間によってはお菓子あげたりして
機嫌とっちゃうことはあります。。
下の子はバウンサーがあるので
抱っこしないで、ゆらしてうまくあやすときもあります!
まぁそれだとやっぱ泣きますが😂

おっぱいに関しては、うちは完ミで両方育ててるのでうまくアドバイスできませんが
上の子はたまにマネして
哺乳瓶使っちゃってます🥲🥲

2人育児、難しいですよね😭

  • あ

    コメントありがとうございます!2人育児、ほんとに難しいですよね😢😢
    確かに、ありがたいことに外に出かけると下の子はよく寝てくれます!!そういう時に上の子が甘えられる時間を作ればいいのかもしれませんね!

    YouTube見せたり、お菓子あげたりするのもうちもよくやります。YouTubeがなかったら生きていけません←
    今後おっぱい飲みたいと言われたら哺乳瓶でミルクあげてみようと思います!

    • 12月5日
はじめてのママリ

うちも赤ちゃんがえりがすごかったです💦
めちゃくちゃイライラしますよね😭

赤ちゃんにおっぱいあげる前に上の子を横抱きして、おっぱいあげる真似をしながら頭ヨシヨシ顔スリスリして、少しまったりしてから、赤ちゃんにおっぱいあげていい?って聞いてからあげたりしてました!その間赤ちゃん泣きっぱなしでした💦
毎回は出来ないですが出来るだけそういう時間を取るようにしていました。
おっぱい咥えさせたこともありますし、口を開けさせておっぱい絞って飲ませた事もあります😂
毎日必死でなんとか生きてました!笑

お母さんの性格、子供の性格、それぞれ違うので正解は無いと思います。
でも悩んだり試行錯誤しながら頑張ってる今は絶対無駄じゃないと思います!!

あと自分の息抜きも大切なので、とにかく一緒の時間に昼寝してもらえるように、頑張って調整してました!!

  • あ

    コメントありがとうございます!下の子を授乳する前に上の子を横抱きされてたのですね!上の子の気持ちも満たされて安心できそうです。
    次から私もやってみようと思います!
    私自身、2人目が生まれてから心の余裕が全くなく、上の子に我慢させてばかりだなと感じていて、、💦2人育児、難しいことばかりですが息抜きしながら頑張りたいと思います。

    • 12月5日