※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
子育て・グッズ

息子のお遊戯会に参加させてほしいが、練習参加が難しい。息子は舞台に立ちたいと希望。幼稚園側は見るだけで良いと言う。衣装も用意されず、参加意欲が低下。

皆さんならお遊戯会登園しますか?

軽度知的障害と自閉症がある年中の息子の幼稚園のお遊戯会が今度あります。
息子は今年年中から入園したため初めてのお遊戯会です。
幼稚園は月、水の9時半〜11時半だけしか行ってなくて親である私が付き添ってます。
(これは幼稚園からお願いされて2時間登園、週2日、付き添い必須です)

こんな状態なのでお遊戯会の練習なんてほぼ参加できず💦
登園した時もみんなが練習してるところを同じ教室で見ながら遊んでいるだけです。
幼稚園側としても無理に参加はさせない、今年は見てどんな事をしてるか理解できればオッケーと言われてます。
でもその中でも息子はやってみたい!ステージに上がってみたい!と言うようになりました。
ちなみに息子は一応、おうむ役を配役されてます。
家で劇の音源を探して練習もしてました。
今日担任に「今度のお遊戯会来られますか?」と聞かれたので
「息子はやってみたいと言ってて、もし可能なら1シーンの出番だけでも先生が横についてもらって出れたらいいなーと思うんですけど、、、」
と伝えたところ、
「無理はしない方がいい、他の園児も頑張って練習してきてるので。
今年はお母様と横で劇を見て楽しむのがいいのかなーと思います。」と言われました。

また今日の練習中、みんなはもう本番の衣装を着て練習してたけど、息子の衣装は用意すらされてない感じでした。
衣装に必要な白ロンTはちゃんと用意して提出したのに。


なんか、、参加してほしくない感じですよね?💦
もちろん他の園児さんたちの邪魔をするような事は許されないしそういう状態なら参加はさせないんですけど、
「息子くん!練習してみる?一緒にやってみる?」
みたいな声かけが1度もなかったし、こちら側から
やる気はあると伝えても練習にすら参加させてもらえないような感じです。


皆さんなら劇を見るためだけにお遊戯会の日登園しますか?
私としては虚しくなるだけだから休みたい気持ちもあります。

コメント

はじめてのママリ🔰 

その状況なら行かないです
それにしても先生ひどいですね💦

サクラ

すみません、、見るだけなら私なら行かないです🥺正直、他の子がやっているのを見るだけだし、言い方悪いけど他の子がやってるの見ても何も楽しくないし、自分の子じゃなければどうでも良いので😖💦
うちの子が年少のときにおそらく多動もある発達障がいの子がクラスにいました😖意思疎通もできないような子でした。ですが、お遊戯会は一瞬だけでも劇に出たり運動会でのダンスも先生と一緒に踊ってたり、、少しでも見せ場を作ってくれてました🥺参加することで台無しになることはなかったし、それこそ先生がうまくやってくれたんだと思っています🥺
少しでも、一瞬でも良いので参加させてほしいですよね、、😖

バナナ🔰

もう見るだけが前提なのが見え見えで嫌ですね。
役もあって本人も「出たい」という気持ちがあるのに出させてもらえないなら休ませるのもアリだと思います。
だって出たいのに出させてもらえないのって1番辛いですからね。
「他の園児も頑張っている」のは分かりますがお子さんだって頑張ってお家で練習してたのに・・・と思うと切なくなります。
練習への声かけもしてもらえなかったなんて有り得ないです。
特性で練習への参加が難しくても声かけはしてほしいですし、出来る出来ない関係なく「やりたい」という気持ちは尊重してほしいですね。

息子も発達障害があって、練習は苦手で全然参加出来ない状態でしたが(先生は声かけしてくれてました)先生方は「当日の本人の気持ちを優先にしましょうね」と言ってくれてました。
結果は3割くらい参加出来たかな?って感じでしたがそれだけでもスゴイ褒めてもらいました。
息子の気持ちを汲んで見守ってくれた先生方にはホント感謝してます。
ひよこさんのお子さんの園の先生もお子さんの気持ち、ひよこさんの気持ちを汲み取ってほしいですね。