※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

所得年収260万円ぐらいの方がふるさと納税をする意味はありますか?シミュレーションではよくわからないとのことです。

ふるさと納税についてなんですが
今年やってみようかな〜って思いながら
色々なサイトを見たけど結局せずに12月になりました。

所得年収260万ぐらいだとやる意味あるのでしょうか?
色々シミュレーションしてみたんですが、、
いまいちわからず💦

コメント

はじめてのママリ🔰

所得260万?収入260万のどちらですか?
一般的には収入200万あればしても良いと言われていますが、あとは子どもの税扶養で非課税になるならしない方が良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    個人事業主で所得が250です!
    経費等引けれるもの全て引いた額です。
    すいません。去年所得税を8万ほど払ったのですがふるさと納税するとそのした分所得税払う時に引かれるんですかね?
    例えば八万払ったけど三万円分のふるさと納税したら五万だけ払うって認識であってるんでしょうか?💦

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支払う所得税の額が減りますが、3万のふるさと納税の全額が所得税からの還付ではなく、所得税+市民税=28000円になります😊

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    所得8万市民税15万程だったので三万した場合8万➕15万➖28000🟰202000って事で合ってますか?🥲

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あっています🙆‍♀️

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    去年と所得などが同じならあっています。

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々答えてくれてありがとうございます!🙇‍♀️
    今年はふるさと納税してみようと思います!

    • 12月4日