※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

家事中にアレクサに音楽や読み聞かせを頼んでいると、子供が歌うとアレクサに反応する。教育上問題か?同じ経験の方いますか?

子供は一歳です。
家事をしている時、たまにアレクサに音楽や読み聞かせをお願いしてます。
家事が終わり、2人でまったり遊んでいる時に私がお歌を口ずさむと、何故かアレクサの方に飛んで行きます。
歌ってるのは私ですけど??怖く無いですか?(笑)
ロボット>人間 になっているようで、やっぱり教育上宜しく無いんですかね‥
同じような方おられますか?

コメント

ママリ

年齢重ねたらすぐ聞き分けつくと思うので大丈夫だと思います😂
うちもアレクサに子どもの相手任せようと思って買って結構使ってます!
上の子達はしりとりとかクイズやって暇つぶししてます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言っていただいて安心しました😮‍💨笑
    大きくなっても遊べるは便利ですね〜✨重宝します!

    • 12月2日
ままり

分かります😂
私もYouTubeで子ども向けの曲流してるんですけど、かけてない時に私が歌うといつも流れてくる方向向きます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おんなじ方おられて嬉しいです🤣笑
    反射なんですかね、大きくなったら聞き分け出来るようになることを祈ります🙏

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

怖すぎます、、😂😂
そのうちアレクサがママになったりして、、😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね🤣笑
    アレクサにママ〜とか言うようになったらもはや爆笑ですww
    あんまり長く使わないようにします😹

    • 12月2日