※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ🔰
お金・保険

積立NISAについて検討中です。子供の養育費のために貯金を考えていますが、44歳で長期運用が不安です。NISAを始めるのは適切でしょうか?

積立NISAに興味があります。
シングルでお金に余裕があるわけではありませんが、銀行に預けても増えないお金をそのままにしておくのはもったいないのかな?と思うようになりました。
貯金は400〜500万ほどしかなく子供にかかる今後の養育費として考えてるのですが、そんな状況でNISAを始めるのはどうなんでしょうか?
ちなみに子供は5歳、わたしは44歳で長期運用が少し不安なんですが、詳しい方の感想など聞かせて下さい。

コメント

ぎたねこ

65歳まで働くとすれば21年あるので、長期投資として十分な期間があると思います☺️

よく言われるのは、毎月貯蓄と積立を分割する、です。
私は貯蓄より株式投資に入れる額の方が多いですが、人によっては半々だったりします。

少額からでもできますので、数百円からでもはじめてみられると向き不向きも分かるかもしれません😺

  • 新米ママ🔰

    新米ママ🔰

    コメントありがとうございます。
    十分な期間があるなら安心しました!
    分割がいいんですね💡
    ちなみに口座開設や銘柄?でおすすめのところもありましたら教えていただけますか?

    • 12月1日
優龍

私なら200万くらい残して
新NISAにとりあえずぶっ込みます。

これからも現金預金はするんですよね?
そしたら
なんの心配もないです
別にNISAに預けたお金がゼロになるわけではないので。

  • 新米ママ🔰

    新米ママ🔰

    コメントありがとうございます。

    貯金も頑張ってしながら積立するのが一般的でしたら少額にはなりますがそのように頑張ってみようかな…と思います。

    ちなみに口座開設や銘柄?でおすすめのところもありましたら教えていただけますか?
    あと、今から動くとするとその新NISAってやつがいいんですか?

    • 12月1日
  • 優龍

    優龍


    つみたてNISAはもうできないです
    新NISAからしか
    今からだと無理になります。

    • 12月1日
  • 新米ママ🔰

    新米ママ🔰

    そうなんですね💡
    わかりました!
    ありがとうございました♪

    • 12月1日
ぎたねこ

私はSBIですが、楽天でも好きな方でいいと思います☺️
そして私は米国株が好きですが、オールカントリーも人気があります。
やはり経済が安定成長しそうなのはそのあたりかなって思います。
これも分散投資すると良いかも知れません。

あと余裕資金ではじめだ方が良いので、仮にゼロになってもストレスを感じないところからはじめると良いかも知れません😄

  • ぎたねこ

    ぎたねこ

    返信の仕方間違えました❗️
    ごめんなさい❗️

    • 12月1日
  • 新米ママ🔰

    新米ママ🔰

    色々詳しく教えていただき嬉しいです!
    自分でも少し勉強して無理のない形で始めてみようかと思います。
    ありがとうございました✨

    • 12月1日
ママリ

貯金の一部から始めてみるのもいいかもしれません!!
私も損とかするんじゃ??とか不安のまま旦那に勧められ始めました🥹
不安だったので、有名どころのトヨタをNISAで100株程買ったところ、半年で10万前後増えましたー!
少量から始めてみるのも手だと思います!

  • 新米ママ🔰

    新米ママ🔰

    コメントありがとうございます!

    100株っていくらほどになるんですか?
    半年で10万のプラスになるなんて凄いですね!
    やはりコワイので無理のない範囲がいいですね💡

    • 12月1日
  • ママリ

    ママリ

    会社によって違うと思いますが1株1700円ぐらいだったので100株で20万いかないくらいでした!
    貯金もそこそこある方だと思うので、数十万から試しに始めてみてもいいですよね🙆‍♀️

    • 12月1日
  • 新米ママ🔰

    新米ママ🔰

    なるほど!詳しくありがとうございます💡
    はい、考えてみます✨

    • 12月2日