※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👀
子育て・グッズ

浜松市の乳幼児医療費受給者証の無料期間が誕生月の月末までだったことに気づき、1歳になっても無料で治療を受けられたことに驚きと悔しさを感じています。今後お薬などは有料になるのか、歯医者での費用についても心配しています。

浜松市で乳幼児医療費受給者証って、誕生月の月末までなら無料だったんですね😭

今月1歳を迎えたのに毎回0円なのはなんでだろーって思ってたらまさかの😥見逃してた💦
こんなことなら無料のうちに歯医者デビューしとけばよかった😭

これってお薬とかもこれから有料になるんでしょうか💦

またわお子さんで歯が生え始め時期から通われてる方、フッ素?とかお願いしても500円でおさまってますか?
(県外の歯医者だと、別料金でお金がかかることあると聞いたので💦)

自分が見逃してたのが悪いんだけどなんか悔しい気持ち…

コメント

みーた

私が通ってる歯医者は500円でフッ素してくれました🙆‍♀️
来年の4月から子供は6歳まで無料になるらしいので少し待ってから行ってみるのもありやと思います😊

  • 👀

    👀

    歯医者さんは個別に確認してから行ったほうが良さそうですね💦

    そうなってほしいなーと思ってたら、いつの間にか進展して決定してたんですね!
    一回500円でも幼少期はたくさん行く機会があるからとても助かりますね😭
    教えてくださってありがとうございました😊

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

お薬は無料のままですよー☺️
病院の受診料だけ500円です!

  • 👀

    👀

    お薬は無料なんですね!
    ありがたい🙏✨
    病院は500円ですよね😂
    4月までの短期間と思えば受け入れれるかな…
    ありがとうございます😊

    • 12月1日
あや

うちの子は、歯医者2箇所行きましたが、1箇所は診察+フッ素で500円で済みましたが、もう1箇所は診察500円+フッ素1000円でした。
歯医者によって差があるようです!

  • 👀

    👀

    やはり歯医者によって違うんですね💦
    確認してから予約を入れてみようと思います😥
    ありがとうございます!

    • 12月1日