※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

静岡県浜松市の物件について来年浜松市に引っ越しの予定で、スーモで物…

静岡県浜松市の物件について

来年浜松市に引っ越しの予定で、スーモで物件を見ているのですが、土地勘がないので、以下の住所の環境などわかる方いらっしゃいましたら教えてください。

①小豆餅
 地図で見ると航空自衛隊基地のすぐ近くなのですが、
 やっぱり騒音など気になりますか?

②上島
 自衛隊基地からは少し離れますが、小さい川が近くに
 流れており、ハザードマップにかかっているのが気に
 なります。近年雨などで浸水などの被害はありましたか?

あとは、この辺りがオススメだよ!などのご意見もぜひ頂けたら嬉しいです!
通勤の関係で、中区、東区、浜北区あたりで賃貸を探しています。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

①騒音はあると思います。飛行機が好きとかそういった方なら良いですが...
②浸水があったかは分からないですがそこまで大きな災害はなかったようには思います。

車は持っていますか?
持っていれば正直どこも良いかなって思います。やはり災害を心配して最近は浜北が人気エリアにはなっていますが東区は色々とお店も揃っていますし交通も便利です!
ただ、東区はコストコがあったりする関係でコストコ周辺は割と混みます。
中区はバスも殆ど通っているので車がなければ便利ですね!

上島とかは近くにイオンもあるし総合病院も遠くないし良いと思いますよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    参考にさせていただきます。

    車はあるので、駅近にこだわりはないです!
    東区は便利そうですね😊

    小豆餅の物件はとても良さげだったのですが、やはり住むとなると騒音が気になりそうなのでやめておきます。。😅

    • 11月30日
👀

浜松在住です。

小豆餅はちょうど飛行機が通るルートなので、より音はすごいかもしれません💦
男の子だったら、こんな近く低く飛んでるの?っていうくらい大迫力な飛行機もたまに見れるので、飛行機好きなら楽しいかもしれませんね。
うちも飛行機の音まあまあ聞こえますが、慣れれば気にならないし子供も飛行機の音気にせず寝ていられるくらいです😅

浸水被害はちらほらっと点々と聞くので、この地域が〜というよりこの地域の中でもこの辺は〜とかはあります💦
テレビのニュースでよく中継で映るのは南区?の高塚、若林町のあたりは見かけるイメージあります…

あとは馬込川と芳川は台風や大雨の時に必ず氾濫警報がけたたましくiPhone鳴り響きますので💦川の真横とかは避けた方がいいと思います😂
ちなみに実際氾濫したことはないです!
毎回水位ギリギリでなんとか耐えてます😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

    小豆餅はやっぱり騒音すごそうですね😂
    そこまで飛行機好きではないので、やめておきます😅

    馬込川の氾濫が気になっていましたが、今まではギリギリ耐えてきたのですね。
    昨今、台風などで各地で水害が多いので、川の近くは避けたいなと思っていました💦

    • 11月30日
  • 👀

    👀

    騒音でいうと、南区浜北あたりまで行かないと、東区中区あたりだとまったく無音にはならないと思うのでそこは覚悟の必要はあると思います🫢
    住んじゃえば本当に慣れますが、航空祭直前とか本当に轟音すごいので😅

    水害といった意味では平地より、高台にある場所とか、〜台みたいな地名の坂道の途中に立ってるようなお宅の方が水が必ず流れてくれるから安心感はより出るかもしれないです😊

    素敵なお家に出会えますようお祈りいたします✨

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど、離れてても聞こえますよね✈️
    けど日常の一部になってしまえば、耳が慣れてうるさく感じなかったりもするのでしょうね😌

    航空祭、県外から引っ越すので一度は見に行ってみたいなぁ。

    地名に台がついているところ、確かにありますね!
    少し範囲を広げて、またみてみようと思います。
    色々と参考になるご意見ありがとうございます❗️

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

小豆餅の近くに住んでます!
確かに飛行機の音はすごいですが
慣れたら気にならないし、何より
スーパー、杏林堂、カインズ
バースデイ、ダイソー、エディオン
業スーあるのが便利すぎてもう
離れたくないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    飛行機の音、慣れれば気にならなくなるんですね✈️
    お子さまたちももう慣れて気にしていないですか?

    近くにそれだけ揃っていればとても便利で住みやすそうですね!

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

私は1年ほど前まで上島〜有玉地区に住んでました。
1年半前の台風で水害があり自分の車が水没しアパートも1階の人は床下浸水で大変そうでした、、
有玉地区はほぼ全域で床下床上浸水が起きスーパーや飲食店などもしばらく休業してました💦
上島だと場所によると思いますが浸水被害あったところもあるそうです!

小豆餅なら坂の上なので大丈夫だと思いますが、、
ハザードマップの水害など参考にするといいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    以前住まれていたとのこと、とても参考になります。
    水害があったのですね、大変でしたね💦
    車が水没するほどとは💦

    ハザードマップも見てみるようにします!

    • 12月6日
きょっこりん

① 私も泉町に住んでました。
音はありますが、周辺アパートは割と防音窓になっていたりはします。(窓開ければ関係ないですが、、、)実家も西山で音はやばいですが、、笑
小さい頃からずっとなので、浜松市民(西区、中区の関係区)は慣れている人が多いのかなと、、
今は北区に住んでいて、田舎だけど静かで良いなぁっていう感じです!

② 川の周辺は怖いですよね、、
氾濫はこれからも異常気象なので、起きてない川も発生リスクを考慮すると、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    お返事遅くなり申し訳ありません。

    自衛隊の近くは賃貸でも防音対策してあるところがあるのですね。
    慣れれば気にならない、という方が多くて、意外と大丈夫なのかも?と思えてきました☺️

    最近の雨の降り方が異常なので、今後も氾濫がないとは言い切れないので怖いですよね💦

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

もう決まりましたか?
家賃高めでも良ければ、高台で浸水など心配が全くなくて駅近で治安もよくて自衛隊やオートレース場の騒音のない浜松駅近の北側をおすすめします。
中区元城、松城、高町、鴨江あたり。
自衛隊は爆音なので、中区中沢あたりでもうるさいです。
そして中区中沢あたりだとオートレース場の音も聞こえます…。
なので上記の場所(小学校学区でいうと中部学園、西小)がおすすめです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    鴨江の物件も見ていました!
    家賃はやはり駅近ということで高めだなという印象でしたが、水害の心配がない地域でとても魅力的です。

    オートレース場もあるんですね!それはなかなか、音がすごそうです😅

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鴨江でも、駅近の鴨江は良いのですが、五味八珍やイオンバイクやスーパーのマムのあたりの鴨江だと水害地域になります。
    そちらでなければ、ぜひ駅近で便利で静かなので鴨江おすすめです☺️

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます。
    とても参考になります!
    ハザードマップも見ながら検討したいと思います☺️

    • 12月19日