※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

皆さん、親戚の子にお年玉、あげてますか?いくらにしてますか?義の方に…

皆さん、親戚の子にお年玉、あげてますか?
いくらにしてますか?

義の方に、小学生5年、4年、2歳児の甥姪がいます。今年も遠いので会う気ないです。けどたぶん義母がやって来るのでもしお年玉持ってきたら返さないといけません。
(実家の方に甥姪は1人もいません。)

向こう3人で、うち1人で出費に差がでるのもモヤっとしますし、あげなくてもいいのでは…とか思っちゃってるのですが😂皆さんはどんな感じですか?

小学生は3000円、幼児は2000円でいいかなと思ってるんですが、少ないですか?
金額も参考にさせてもらいます!

コメント

はじめてのママリ🔰

あげています
私の子たちが早く
産まれたんですけど、
1人目2人目は貰ってません😂
親戚の子が産まれてから
貰い始めました笑笑

幼児は1000円で十分です😳
小学生低学年なら2000円?
私の子は小学生になりましたが、
親戚の子たちはまだ1歳、2歳
なので1000円しかあげません🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高学年なら3000円
    なんですかね。。

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    え、あげすぎてました😭
    しかも、私達が子なしのときから上二人にはあげ続けてました…😭やりすぎた😭
    うちにも子供がいるし、お年玉に費用が嵩むのであげたくない(笑)

    年子の姉妹でお姉ちゃんに3000円あげたら下の子にも3000円じゃないと喧嘩になりそうですかね?😂うちの子はきょうだい居ないからわかりませんが

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

子供の数によって親の負担が変わりモヤモヤしますが、子供にあげるものだし必要経費だと割り切っています。

我が家は
未就学児 1,000
小学生 3,000
中学生 5,000
高校以上 10,000

と決めています。私としては高校生以上も5,000にしたいところですが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!幼児は1000円ですね!あげすぎてました😅去年いくら貰ったのか忘れました💦1番下の子がうちの子と8ヶ月しか違わないので、向こうから来る値段と釣り合わせないとやばいです。

    高校生に1万は多い気がしますよね…大人の御祝儀の値段💦

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お年玉はご家庭によってかなり違いますから、あげすぎということはないと思いますよ。0歳から一律1万円というところもあれば、お互い様だからナシにしようとしているところもありますし。

    あまりお付き合いがないのであれば3,000円で頭打ちにしちゃったらどうですか?中3あたりで「これでお年玉卒業だからね」って10,000円包んで終わりにするとか😂

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゼロ歳から一律1万円はすごい🤣
    そうですね…。まあ、いずれにせよ義なんで、私の一存では決められないですね…。旦那があげたいと言えば支払いますし。旦那、細かいお金いっつも用意してなくて、結局私が自腹で1000円事前に集めたりしてるので、余計モヤります。
    あとわたし、お年玉はすべて親に取り上げられてたタイプ(貯金するって言われてその後の使途不明、貧乏だったので教育費になったのか?)なので、お年玉🟰その親に払うって思ってて、そのせいであげたくねぇ……ってなるのかも🤣
    私の感覚がおかしいだけですねきっと!

    • 11月29日
くろねこ

未就学児1000円
(小)低学年3000円
(小)高学年4000円
中学生5000円
高校生1万円

と決めています😊

子供のイベントなので自分の子供の方が少なくても関係ないかなぁと思ってます😂

血縁関係の近さなども関係なく、夫の従兄弟の子供は高校生なので1万円渡してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!偉いです…
    わたしは自分が親戚にいい思い出がないので超薄情です(笑)
    やっぱり高校生は1万なんですね……覚悟します(笑)

    • 11月29日
 sistar_mama

うちは、1度もあげてません。
年末年始に会わないので毎年、あげることも貰うこともないです😅
義兄弟は、独身のため子供のいないですが、うちの上の子は1度度もお年玉もらったことないです💦

あげるなら
幼児 500円
小学生 3000円
中学生 5000円
高校生 10000円
ですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!独身の人はあげないですよね…。いつからあげるかっていうのも悩ましいところです💦
    まあなんていうか、会わないならやり取りしなくていいよなって、正直思います😅わざわざ義母通して伝達しなくてもいいと思ってます…

    • 11月29日
  •  sistar_mama

     sistar_mama

    私も年末年始に会えばあげますが、わざわざ親に預けてまでお年玉をあげるつもりないです😅

    • 11月29日