※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休中の女性が職場の先輩から産後のお祝いをもらい、お返しに悩んでいます。お菓子を渡しただけでいいか、改めて住所を聞いて贈り物をするか迷っています。

この場合、内祝いどうしたら良いか教えてください🙇

昨日、職場の先輩2人(私は現在育休中)と産後初めてランチに行きました。
少し前に用事で県外へ出ていたのでお土産(お菓子1000円×2)を渡したところ、お祝い(約5000円)を2人からいただきました。

その場ではお返しの話はしなかったのですが、もしお返しするとなると職場では会えないので改めて住所などを聞かなくてはいけません。

旦那はお土産という形といえどお菓子渡しているし、それでいいんじゃないかと言いますがどうしたらよいでしょう?

コメント

ママリ

私もお土産渡しているので、それでいいと思います!

ゆゆゆ

お土産と内祝いは違うので、改めてちゃんとお返しします。
1000円〜1500円の間くらいで、もし遠慮して住所教えてもらえなければ、LINEギフトを贈ります!