※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
秋桜
家族・旦那

行きたいイベントに行くかどうか。年に数回あるイベントに何回か夫婦+…

行きたいイベントに行くかどうか。
年に数回あるイベントに何回か夫婦+長男で行ってます。
末っ子(0歳)は預けられない時は連れていき、お姉ちゃんちは中学生なのでお留守番です。
(近くに住む親戚に連絡だけはして何かあったときはお願いしますと連絡してます)

今回は新幹線の距離であり、主人が行けないため長男(年長)とふたりで行こうかなと思って主人に相談したところ「せっかくだし、行ってきなよ」と✨
いつもは何かと渋るのに、やったーと思いながら予定を立て始め、末っ子は義母に預けたいと義母に直接お願いをして着々と準備を進めていました。
最寄り駅が一緒のお友だち(女性)も行くことが分かり、息子と相手のお子さんも友だちなので、せっかくなら一緒に行こうよと言う話になったのですが、それを主人に話したところ豹変。
おそらく私がいつも諦めるから今回も諦めると思っていたようです。

昨夜、話をしたら「え、行くの?」「なんで?」「末っ子はどうするの?」「ばあば預かってくれるって?」「上のお姉ちゃんちは?」「新幹線代は自分で払うの?家計から?」「ママ、そんなに自分のお金あるの?」「友だちと行く必要ある?」「今回は行かなくてもいいんじゃない?」「次回みんなで行こうよ」と否定的なことばかり。
ちなみに主人はその日、ゴルフです。

自分はいつも友だち優先して、そのイベントに車で行くときに自分の友だちと行くことになると乗り切れないからと私たちを置いていくのにひどくないですか?

ちなみに新幹線代は私のお小遣いから出す予定です。

私が家事育児から開放されて丸々1日遊びに行けるのなんて年に1回あるかどうかなのに。
主人は毎月、休みの半分はゴルフ、サッカー、釣りと朝から晩までやりたい放題。子どもひとり連れて行きません。

主人からしたらお友だちと行くのも気に入らないんです。
と言うか、普段から私が友だちと絡むのを嫌うんです。
飲み会すら行かせてもらえません…。
ランチはこっそり主人に内緒で行ってます。

それでいて「ママは友だち少ないから」とか言うんです。

ここまで準備を進めたので今回は絶対に行きたい。
だけど毎日主人の機嫌を取るのはめんどくさい…

昨夜からすでに冷戦状態です。

みなさんなら行きますか?諦めますか?

コメント

らんらん

行きます😀
友達と行くのと1人で行くの何が違うんですかね?笑
理解できなさすぎるのでシカトしていきます😊

  • 秋桜

    秋桜

    お返事ありがとうございます✨
    私の交友関係が広がって自分が相手にされなくなるのが嫌なんだと思います😣私が次回も友だちと行くねーとなるのも😣

    • 11月29日
いろ

せっかく準備万端だし行きます☺️✨
逆に今回で前例を作って、今後も行きやすくしましょう!😊✨

  • 秋桜

    秋桜

    お返事ありがとうございます✨
    私は前例を作りたいのですが主人はおそらく前例を作られるのが嫌なんです💧
    イベント時に主人の友だちも一緒に行くときに、私が自分の友だちに会い別行動しようと言うとそれすら嫌がります😟

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

是非行ってください!!!
友達と一緒になった瞬間その態度の変わりよう謎すぎます😮‍💨

  • 秋桜

    秋桜

    お返事ありがとうございます✨
    謎ですよね…💧とにかくいつでも私が友だちと会ったり楽しんだりするのを嫌がるんです😣

    主人は朝からゴルフでその日泊まりなので義母に内緒で預けて行こうかな…

    • 11月29日