※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ
住まい

マイホームを建てた後悔についてです。吐き出させてください。新築3年目…

マイホームを建てた後悔についてです。
吐き出させてください。

新築3年目です。
4ヶ月になる子供がいます。
共働きですが、出費がすごくて、色々なことに後悔しています。

まず、マイホームは子供が生まれる前のことだったので、いざ子供が産まれてみると不便ばかり…
夫婦共に共通の趣味があり、そこでできた友達を呼んでホームパーティをするのが理想でした。
なので広いリビングと庭を重視して建てました。
土地は安かったものの、外壁にこだわったりアウトドア用品を入れる大きな倉庫を庭に置いたりと、もっと金額を抑えられたであろう部分がたくさんあります。
家具だって、家具は10年近くは同じものを使うから少しお高いものでもと店員に勧められて、その言葉を鵜呑みにしてしまいました。
お恥ずかしい話、夫も私も少し見栄っ張りな部分もあります。
もっとニトリとか手頃な家具屋で揃えればよかったなぁと。
書ききれませんが他にもたくさんあります。

こだわって建てた家で、不便はほとんどありませんがお金の面で後悔がたくさんあります。
35年ローンで10万近く払っています。
2人ならそれでもやっていけますが、子供生まれてからは色々とお金もかかるし、私も育休なので収入も減ってるし…
だからといって子供を産んだことには後悔はないのですが、もっとこうしていれば子供にお金を回せたのに。と後悔してしまいます。

ローン、生活費、子供にかかる費用、保険、子供が生まれる頃新車も買ったのでそのローンなど…月に40万近くは出ていると思います。
みなさんはどんな感じですか?
また節約する方法とかありますか?

食費は子供が生まれる前とあまり変わっていません。
変わったことといえば、子供の保険、新車の分くらいです。

批判はご遠慮ください。

コメント

ここあ

収入との兼ね合いによるので月40万の出費で手元にいくら残るのかにもよると思います!
我が家はマンション購入し、月の支払いは11万です。生活費等込み込みで月35万くらいの出費です!
夫の収入は人並みですが、私がバリバリ働いているので今はなんとかなっています。やっぱり働けるうちにバリバリ稼ぐしかないと思うので、また新たに事業を始めようと思っています。
節約して生活をなんとかするよりも、稼いで生活を豊かにしよう作戦です、、、!

  • うさぎ

    うさぎ

    月40万の出費で、赤字のことが多いです💦
    私が普通に働き出したら赤字はなくなるでしょうが、結局保育料とか新たにかかるものも出てくるし、貯金は難しいですね😭

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

かかりますかかります!
同じく月に40くらいは消えますよー😭
娘2人いますが上の子がだんだん食べる量増えてきて地味に食費もかさんできてます🫠
ローンは8.7万ほどです。
育休中は手当あるもなのやっぱり後半が金額減るのでしんどかったですねー
夫の給料だけで生活回して自分のが貯金、っていうのは夢のまた夢です。笑

  • うさぎ

    うさぎ

    それくらいなりますよね😭
    仕事復帰したら、フルタイムか時短勤務か迷ってます💦
    子供のそばにいてあけだいけど、生活が…って感じです😭

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時短、かつ在宅ですがそれでも毎日はヒーヒーいうくらい忙しいです😭
    下の子が5歳くらいこえたらまだマシになるのかなぁとも思いますが…
    保育園代もかかりますもんね😭
    あとは食費やレジャー費おさえるとかですかね?😭

    • 11月29日
  • うさぎ

    うさぎ

    食費も2人で2万ほどで、子供生まれていかなくなったので、ほとんどかかってません…
    削れるところをって考えてるんですが、なかなか厳しくて😭

    • 11月29日
ままり

最低限の家、最低限の家具でも子ども3人なので40万くらい消えていきますよー!
今快適ではないですか?きっと安物買ったら買ったで悩まれると思います(見栄っ張りとのことなので…)
この暮らしのため、子どものために頑張ろう!ってなれたらいいですね😄

節約ですが、旅行は最低限、習い事も厳選、外食は安いところって感じですがそもそもが浪費家でないので別に苦ではありません。

  • うさぎ

    うさぎ

    その可能性もありますね…🥲
    子供3人でその出費で抑えられているなんてすごいです!

    • 11月29日
赤ピク推し♡

お子さんは1人なんでしょうか?
おひとりで40出て行くなら厳しいかも?
保育園預けれる地域なんでしょうか?
預けれたとしても5万くらい月にかかります。

貯金出来ない場合、お子さんの学費とか習い事は?保険で本当にまかなえる?
家も10年で傷むところも出てくるからその修繕費は?

夫婦二人の時に貯金はしなかったのですか?

育休中はとにかく、自分たちにかけるお金を抑えました。
どうしても子供にはお金かかるので削るのは自分たちの食費だったり服です。
メルカリ利用してサイズアウトしたものを売って、新しいものを買ったり。
子供服って可愛いからついつい買いたくなりますが、そういうのも少し抑えたらいいかなと。

  • うさぎ

    うさぎ

    貯金ちゃんとしてましたよー
    でも私の体調不良などで妊娠前休職していたこともあり、そのころから貯金が難しくなりました。

    • 11月30日
うはこ

あまり悲観的に考えず、ポジティブに過ごしてみませんか?
同じ一日を過ごすにも、悶々として過ごすなんてもったいないです😊
笑う門には福来る
そして
金は天下の回りもの
です👍🏻💕

夢のマイホーに可愛いお子さん、どちらも手に入らずどうにもならない人も多い時代ですから、「私、幸せ♡」ってポジティブに笑って過ごしていれば、お金も何とかなるものです。
悶々としてると、負の連鎖が起きてしまい、ますますお金も飛んでいきますので💦

大丈夫、大丈夫💕
無駄遣いをしないで、日々真面目に楽しく笑顔で過ごせば、大丈夫!🥰

  • うさぎ

    うさぎ

    ほんとですね💕
    毎日過ごす家なんだから、ポジティブに考えていかないと、これから何十年も家族で住むんだから😊
    ありがとうございます😊
    気が楽になりました✨

    • 11月30日
maru

私は子どもが生まれてから家建てましたが、それでも後悔たくさんあります!逆にアウトドア好きになったのが家建ててからなのでアウトドア用品をいれるスペース作ればよかったなと思います💦
まだお子さん産まれてすぐで旦那さんだけ働いてる状態なのでお金の不安があるのかもです!私も1人目の時そうでした💦一歳になって働き出してからはやりくりできるようになりました☺️
私も35年ローンで毎月10万弱です💦
月に30〜40ぐらい支出あります💦節約というか、マネーフォワードのアプリで収支と資産を管理して、マイナスにならないように気をつけてはいます!

  • うさぎ

    うさぎ

    そうでしたか😭
    同じような感じですね!
    私も仕事復帰するまではマイナスにならないよう頑張ります!

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

子供の保険って医療保険ですか?
小児医療証?名前は自治体によって変わってくると思いますが
入院費は0になりませんか?
保険入らなくてもなんとかなるかと。
あと住宅ローン10って割と普通だと思います。うちの地域は土地代が高いので年収500〜600万でも4000万のローン組んでますよ。

  • うさぎ

    うさぎ

    医療と学資です😊
    意外とローン10て多いんですね!
    うちは田舎なので、周りの人に驚かれます💦
    ちゃんと決める時はお金の計算してからにしましたが、やっぱり子供生まれてみるとたくさんかかるものですね🤔

    • 11月30日
ぽろママ

家は建てちゃうとなかなかやり直せませんが、お金は稼げばいいだけなので、なんとでもなりますよ!
後悔してる時間がもったいないです🙆‍♀️

  • うさぎ

    うさぎ

    確かにそうですね😊
    後悔なく思い通りに建てれた人のほうが少ないですよね!
    ありがとうございます😊

    • 11月30日
はるのゆり

保険の見直ししましたかー?

ローンは変えれないとしても、他にかかってる部分が30万あるってことですよね?

見直ししたら抑えれそうだと思いました。
食費は変わってないのは、まぁまだ離乳食も始まってないので当然な気がします😣

ちなみにママリでは叩かれるかもですが、うちは毎月40万も稼ぎはないです(笑)

  • うさぎ

    うさぎ

    保険見直ししたところです😊
    他にも夫の携帯や契約しているものなども見直しました💦

    • 11月30日
ママリ

めちゃわかります。うちも月10万、しかもボーナス払いもしてます。赤字になりますよね、もっとこういう造りにしたら良かった、家具も子が傷つけるし汚れるし安いのにしたらよかった、、言い出したらきりがないくらいです😭😭

  • うさぎ

    うさぎ

    何階建て直してもきっと完璧には納得いかないですよね😂
    あの時子供がいれば、もっと違う家になっていたと何度も思います笑

    • 12月1日
m

我が家は3人+小動物2匹家族ですが、↓こんな感じです!
◆手取り約32万
※私もパートしてますが基本ないものとして貯めてます。唯一子の習い事だけ出してます。
◆住宅ローン35年ローンで毎月9.5万円
◆住宅ローンや生活費、保険、いつか必ず必要な修繕費積立てなど月々必ずかかるトータル金額29万円

私もこだわりすぎて、今となってはなんでこんなにお金を掛けちゃったんだ…と後悔してます🫣でもケチケチして後悔するより全然いいと思ってます(笑)

  • うさぎ

    うさぎ

    私も、あの時めっちゃこだわったけど今は??です笑
    子ども産まれると更に考えも変わりますね😅

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

ご夫婦の年齢と収入や貯蓄が分からないので何とも言えませんが、、、
ローンが月10万ならそんなにびっくりする金額でも無いかなと思います🤔何を優先するかじゃないですかね😌

我が家は土地重視で2000万の土地を一括購入し、上物は地元工務店で延床30坪程度の必要最低限のコンパクトハウスにしました!
2400万のローンで主人の年収で3倍です。
月6.3万の35年ローンですが、控除終わったら繰上げ返済予定です。

長男が3歳の時に引っ越しましたが、家具家電は生活が変わることを見越してあまり買い替えませんでした。
次男も産まれ、案の定生活が目まぐるしく変化し、その時の生活に合わせて家具家電を買い替えていってます!買い替えるときは我が家もうさぎさんのように10年使うつもりでそれなりに良い物を選んでいます😌
テレビは11年選手ですが、長男が小さい頃にベタベタ触っていたので、次男が触り終わったら買い替えようと話しています😂笑

私も主人も一切見栄を張らないタイプで、更に物欲もあまり無く😅
車もダイハツトールの最低グレードを一括購入して6年目です。
たぶんご近所からはそんなにお金持ってない若い子育て世帯と思われていそうですが、貯蓄はそれなりにあります(笑)

・家族でたくさん旅行して思い出をつくりたい
・習い事などの子ども費は惜しみたくない
・ローンの為に働きたくない
・十分に貯蓄したい
は主人と共通の優先事項でした。
毎年ディズニーリゾート行って旅行も数回行って、長男には習い事3つさせて、、、今のところ全て実現できているので、広くて拘りの詰まった家とは程遠いですが、住まいにも生活にも満足しています😌

何を優先するかは人それぞれなので、何が正しいとかも無いと思います!ご主人とたくさん考えて優先したい希望を叶えたお家を建てたなら、それが正解だったんじゃないですかね😌
車のローンや保険が大きいのかもしれませんが、支出を見直して少しでも減らすか、バリバリ働くか!ですかね🤔
なんとかなるでしょうし、大丈夫です!
こだわりのマイホーム、十分幸せだと思いますし、ローン10万はよくある額だと思います!

  • うさぎ

    うさぎ

    優先事項決まってるのすごいですね!
    うちは特に旅行好きというわけではないし、夫とも休みが合いませんが、子どもをいろんなところに連れて行って、いろんな経験してほしいとは思います😌✨
    育休中の今は、現状維持、復帰したら少しずつでも+にできるよう目標にします!

    • 12月14日
にゃこれん

独身の頃に、上司(管理職で共働きだが子どもがいない方)から「結婚しても、旦那さんの収入で生活できるような生活レベルにして、奥さんの収入分は貯金と娯楽費にすること」と聞いていて、
なるほど🧐と思い、それに備えて貯金してきました。
しかし貯金が1000万円を超えるとなんだか安心してしまって、そこからなかなか増えず散財。
服や化粧品の単価も上がっていき、だんだんそれが「特別なもの、贅沢品」から「普通のこと」になってしまい…
ローンもしたことなく、車なども一括購入が当たり前でしたが、結婚後は10年ぐらいかけて貯金が減っていき(夫が転勤族のために、私が無職の時期もあります)、最近になってようやく、私の「普通」って、「贅沢」なんだと気付きました。

本当に節約している人は、お金をつかうことを少しだけに絞り(旅行だけとか、車だけとか)あとはいい意味でこだわらないこと、だそうです。
たとえば、車は乗れたらいい、家電も最低限の機能で見た目にこだわらない、車はキャッシュで買える範囲のもの、服もアウター以外はプチプラなど。

生活レベルは知らず知らずに上がってしまうので、今のような危機感があるならここで見直しが必要なのだと思います。
40万円の出費に関しては、なんとも言えませんが、うちは大阪のマンションでローンと管理費修繕積立金を併せて毎月15万円、月の出費は40万円程度です。(車ローンなし)
共働きなので貯金はできます。

私の友人で、一戸建てを建てたが、売って買い直した人は何人か居てますよ。
資産価値が落ちないうちに、早めに売ってしまうというのもひとつの方法かもしれません。(売った方がいいというわけでなく、売れないわけじゃないのかも?という意味です。地域にもよりますが)

家計見直しは今からなら間に合うと思います。

  • うさぎ

    うさぎ

    育休中、住宅や車のローン払ってる今は、もう貯めることは無理だと思ってるので、現状維持頑張ります!
    こだわって建てたマイホーム、後悔もあるけど、何度建て直しても引越ししても、何かしら後悔はあると思うので、今の家と生活を大事にしようと思います😌

    • 12月14日
いちご🍓

私は家を買うときにとにかく見栄を捨てました🤣
みんないい家に住めたらそりゃあいいでしょうけど日々の生活を節約してヒィヒィ言いたくなかったので、、
安い家を買って家具もニトリとかで揃えて月々支払い4万でボーナス払いもなしです。
日々の生活めちゃくちゃ余裕です。
ローンはもうどうしようもないので保険の見直しや食費を抑えるとかしかないのかなと思いました。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません🙇‍♀️
    ローンが4万⁉️⁉️⁉️マイホームでそこまで安い金額は初めて聞きました😲
    ビックリしすぎて思わずコメントしちゃいました...

    • 12月4日
  • いちご🍓

    いちご🍓

    中古をリノベーションした物件を購入しました!田舎なのもあって土地込みで1400万くらいで4LDKのお家買えました😆駐車も車4台停めれます。あとコロナ真っ只中だったのもあり色々お得でした!35年ローンなので4万です笑

    • 12月5日
  • うさぎ

    うさぎ

    ローン4万はすごいですね!
    見栄を捨てるきっかけを逃しました😅
    でも家具なども10年近く使うことを思えば…と考えることにしました笑

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

めっっっちゃくちゃ分かります!😭ローンが月12万でボーナス払いもあります。贅沢してるわけじゃないのに毎月の出費がエグすぎて貯金まわせないです😭もう少し家を削ってれば毎月数万円は貯金出来たのかなとか後悔しますが、念願の理想のマイホームは快適すぎてもし今建て直せるよっていざ言われても削れるところあるのかな...って感じです😂
妥協した家に今後一生住むのも、どっちにしろ後悔しそうなのでないものねだりだなとポジティブに考えてます😂✨
ただ家計簿見直すと本当に辛い。。物価高どうにかしてくれーーー
収入あげてくれーーー
税金もっていきすぎだろーーー
と毎日心の中で叫んでます🤮

  • うさぎ

    うさぎ

    みなさん意外とローン10万前後なんですね!
    うちは田舎なので高い方だと思ってましたが、少し安心しました😅

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

こだわって建てられて、不便さもないマイホームすてきですね!
お子様が生まれたばかりなのもあり、出費の心配もおありかと思いますが、
今は育休中とのことで、しばらくは多少ギリギリでも、赤字でも、割り切られるのがいい気がします。
うさぎさんが働き出したらお金にも余裕が出てくると思いますよ。
35年ローン、月10万円、
全体の出費が月40万円とのことですが、お子様の学費の貯蓄なども込みでしたらそんなもんかなと思いました。

家具などももし安いものを買っていたら、また買い替えることになれば、結局コスパ悪いですしね。

お子様がもう少し大きくなったら広いリビングやお庭、きっと大活躍すると思います◎
ホームパーティも楽しみですね。

  • うさぎ

    うさぎ

    ホームパーティが好きな夫婦なので、確かにこれでよかったのかなと思います😊
    仕事復帰したら頑張ればいいですね!

    • 12月20日
deleted user

こだわって建てたお家に月10万円で住めるの、最高じゃないですか?
値上げラッシュで今建てようと思ったら月10万どころじゃないですよ💦🥺
うちも家具店で100万超える無垢のダイニングセット買いました!
高かったな〜とは思いますが、こないだ値段見たら20万くらい値上がりしてました😱
今うちも3年目なんですが、床もダイニングも子供たちに傷つけられまくってます。
まぁそれも味だと思って。笑
賃貸じゃできない、思い出を刻めるマイホームが買えてよかったなーって思いましょ💓

  • うさぎ

    うさぎ

    確かに、今値上がりですごいですよね💦
    いい時にこだわって建てれたなって思うことにします💕
    家が傷ついていくのは特に嫌だなぁとは思ってないです😊

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

うちも10万近くローン払ってます。
子供四人、全員体外です(それだけでも四桁万円かかった…)。
食費がえぐく月15万です。
双子がいま0歳で、こないだまでNにいたのと、親がわたしの出産と同時にたおれたので医療費だけで毎月40万でてました。
家の収入は月20万です。。いまは毎月の生活費は30.40万で、毎月大赤字で、わたしはごはんたべてません(^^;