※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食に悩んでいます。10ヶ月の赤ちゃんが最近食べなくなり、量も少ないです。ミルクは200mlだけ。柔らかい食べ物は好きで、普通の食べ物にも慣れるか心配。他の赤ちゃんと比べて少ない食事量で心配しています。

離乳食、全然食べてくれず困っています😓

もともと食べることが好きではなく
初期の頃から苦労してきましたがBFは食べていました。
10ヶ月の頃はパクパク、わりとなんでも食べてくれていましたが最近になりあまり食べなくなり😓

最初の2〜3口で嫌そうな顔をして
その後もごまかしごまかしなんとか食べさせますが
大変です😭

ミルクは寝る前に200あげるだけです💦

バナナ、豆腐、ヨーグルトなど柔らかくて食べやすいものは
好きみたいでどれだけでも食べます😓
パンもパン粥にすれば食べます、、

今は食べたいだけ食べさせてどうしても食べなくなったらやめていますが
BF160g くらいで終わってしまったり、バナナ1本で終わってしまったりします😭

ミルクをあげると余計に食べなくなると聞くので
食後のミルクはあげていませんが
こんなに少なくて大丈夫でしょうか😭
同じくらいの月齢の子は1回250gとか食べると見て
うちが少なすぎてびっくりしてます。。
体重は8.9kgありますし10ヶ月のときより200gは
増えているので大丈夫なんですかね💦

そのうち普通のパンとか食べるようになりますか?😭
離乳食のストックつくってもどうせ食べないので
ほぼBFになってしまってます😭
色々と心配です😓

コメント

けろけろけろっぴ

大人と同じものあげてみては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大人と同じ炊き方のごはんや、食べられそうなおかずもあげてみましたがうまく飲み込めずそれが嫌だったみたいで嫌がり食べてくれませんでした😓

    • 11月28日
  • けろけろけろっぴ

    けろけろけろっぴ

    海苔にご飯をつつんで
    おにぎりみたいな感じのはあげました?

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい😭💦
    まさにおにぎりっぽくしてあげてみたのですが、ダメでした😱

    • 11月28日
ぽろママ

3歳くらいになったらだいたいみんなパクパク食べてますし、ミルク卒業できなくても誰も困らないので、ミルク飲みたいだけ飲ませて、食べられるものだけ食べさせたらいいと思いますよ〜
絶対にこうでなければならない!ってことは全くないです!

10ヶ月まではそこそこ食べていたなら、例えば歯が生えてきてて今までの噛みかただと違和感があって嫌、とかなにか食べない理由があるかもですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    そう言っていただけて気が楽になりました💦
    このくらいの月齢でまだミルクたくさん飲ませてると
    卒乳できないし、ミルクがあるから離乳食たべないんだよ とか結構言われるので
    どうすればいいか困ってて😭

    でも小学生になってもミルク飲んでる子いませんしね💦

    もう少し気楽にやろうとおもいます😭

    • 11月28日
  • ぽろママ

    ぽろママ

    ずっとママの近くでママの手から飲んでたんだから、ミルク大好きで全然変じゃないですよ🥰卒乳しちゃったらもうミルク飲まないなんて寂しい!って最近思います😂
    変なこと言う人のことは無視して、赤ちゃんがどうしたいかだけ考えてのんびりやっていきましょ!

    • 11月28日