※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パピコ
子育て・グッズ

学童に入れずベビーシッターに帰宅まで見てもらっている小学一年生のお子さんが13時過ぎに帰宅することについて教えてください。

小学生のお子さんがいるママさん教えてください!周りで学童に入れずにベビーシッターに帰宅まで見てもらってる人っていますか?💦
小学一年生は帰宅は13時過ぎですか?💦

コメント

ママリ

私の周りでシッター利用してる方はいないです🤔
1年生の時は始めのうちは午前授業、給食が始まってからは給食が終わって下校(13:15)、5時間目が始まったら14:30くらい下校です💡

  • パピコ

    パピコ

    5時間目はいつ頃から始まりますか?💦

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ

    うちの学校はGW明け辺りだったと思います💡

    • 11月28日
  • パピコ

    パピコ

    そうなんですね!
    ありがとうございます🥺

    • 11月28日
3-613&7-113

ベビーシッターの話は聞かないです。

小1の帰宅は、行事とか何かない限りは15時過ぎです(学期頭と末は、給食なくもっと早い)。

  • パピコ

    パピコ

    終わったあとに保護者が迎えに行ったりはしますか?💦

    • 11月28日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    集団登下校のある地区で、最初の1ヶ月くらいは学校指定の場所までお迎えに行ってました。

    • 11月28日
  • パピコ

    パピコ

    ありがとうございます✨

    • 11月28日
はなぽー

うちの学校は先生の実習とかで四時間授業(給食たべてかえる)で13時半に帰るときはあります。その時は1時間家で留守番してもらうか、児童会館行くか、クラスメイトのおうちにお邪魔させています🙂逆にお友達預かることもあります。ベビーシッターは余程信用できる人じゃないとイヤなので、利用しているひとは見かけませんね。

あづ

シッター雇ってる知り合いはいませんが、ママが15時とか16時に帰るなら1年生から鍵っ子の子も結構います🤔