※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリさん🐰
妊娠・出産

済生会野江病院での出産について、個室AでのWiFi利用や病院食について質問があります。

大阪市城東区にある済生会野江病院で出産された方に質問です!

妊娠中のマイナートラブルにより今は済生会に妊婦健診で通院しています。
最初は別の個人病院に行っていたのですが、戻れればいいのですが、もしかしたらこのまま済生会での出産になるかもしれません。
質問なのですが、もしここでの出産となれば、私自身個室を希望しておりますが、個室Aにのみインターネット環境と記載がありました。
こちらの病院はWiFiは入院期間中ここのAのお部屋しか使えないのでしょうか😭?
(妊婦健診中もWiFi環境ってないですよね🙄?)

あとはご飯などはやはり病院食という感じでしょうか?
1人目が総合病院で病院食で2人目は個人病院でと思っていた矢先 済生会になりそうなので、質問いたしました。
よろしくお願いします!

コメント

nico₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡

野江病院に絶賛入院中です☺️

私は大部屋ですが、wifiないです!
入院部屋も、陣痛室もwifiはなく、
tvや冷蔵庫もテレビカードを購入して利用する形になります。

病院は本当にThe 病院食です。
結構お腹空くので間食用の何かがあった方がいいかもです。
退院したらさっそく🍔食べる予定です。笑

ただ、助産師さん達は本当に親身でいい人が多いです!✨

  • ママリさん🐰

    ママリさん🐰


    ご出産おめでとうございます🥰

    WiFiやっぱないんですね🙄
    私的にWiFiがないのはかなりきついです💦笑
    しかも冷蔵庫もカードがないと使えないのですね😳
    1人目のときは総合病院だったのですが、館内もお部屋もWiFiあるしテレビもカードなしで見放題でしたのであまり入院設備とか分からなくて💦

    下のファミマとかに買いに行ったりとかしないといけないかもですね😭
    早く退院して🍔食べてください😉

    今のうちにゆっくり身体休めてくださいね!!
    回答してくださり助かりましたありがとうございます😆

    • 11月27日