※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なったん
妊娠・出産

子供の名前の由来はどうやって決めましたか?滅多に居ない名前にしたいのですがありますか?



子供の名前の由来は
どうやって決めましたか?


滅多に居ない名前にしたいのですが
ありますか?

コメント

れれれ

こんばんは٩(ˊᗜˋ*)

私の息子は
想貴(そうき)といいます!
まず、旦那の名前から貴をもらい
苗字と合う漢字と響きで
想をつけました。

人を想い、そして想われる貴い(とおとい)人に。という意味があります😄

産まれるギリギリに思いついて
顔を見て決定しました(´∀`)

響きも中々きかないし
爽やかで息子にぴったりなので気に入ってます♪

えれのあ

まず響きから決めて
その後漢字の意味を重視して
名前を決めました!
ちなみにうちは奏士と書いて
カナトって読みます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

awa

主人が歴史上の偉人から名付けました!
一見普通の名前なのに、読み方が難しいので私も結構気に入っています!

スーさんスーさん

響きから決めてあとから意味合いの気に入った漢字にしました。

普通の訓読みで読めるんですが、あまりメジャーな漢字ではなく…
まだかぶったことがないので気に入ってます(*’ω’*)

女の子で 梛 (なぎ) といいます❇

(°▽°)

『下がるほど、名の上がる藤の花』から『藤』をとり、名前に入れました。
苗字に藤が入ることは多いですが、下の名前にわざわざ画数の多い藤を入れる方は少ないので由来をよく聞かれます。
藤の花はもともと、振袖のように例えられて女性を表すそうで、花のように美しく、蔓のように丈夫であるようにと込めています。そして花のように、自分は頭を下げていても、人からは見上げられるような女性になって欲しいという思いを込めてます。

しのちゃんママ

苗字に合う名前で探しました。
詩乃 しの
と、言います!
とりあえず、今まで会ったことないです。

ぼのぼの

苗字が三文字なのでバランスの良い名前にしたくて、可織(かおり)と名付けました。
香織や佳織などはよく見かけますが、名前に可を使っているのは見たことがないです。
由来としては、一つ一つ可能性を紡いで自分だけの人生を織り上げますように、と想いを込めました。