※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ミールキット活用してる方いますか?使い心地お聞きしたいです🥺料理は正…

ミールキット活用してる方いますか?
使い心地お聞きしたいです🥺

料理は正直得意じゃないです。
食材を前にしても何を作ればいいか思い浮かびません。
「めんどくさ…」となって、外食に逃げてしまいます。

外食で息子3歳、夫婦で2000〜3000円飛ぶとなると、
初めから諦めてミールキットを買った方が節約になるのか?と考え始めてます🤔

割高なミールキットや揚げるだけの冷凍惣菜を検討中です。
使ってる方や逆に辞めた方の意見を聞きたいです!

コメント

♡♡♡

以前コープのミールキット使ってました!

正直めちゃくちゃ楽でした🥺
切られてるものを炒めるだけだし味付けもタレがあるので😂
ただ、やっぱり割高なので、節約のために辞めました…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    割高ですよね🥲🥲
    コープ覗いてみます👀✨

    • 11月27日
美咲

たまーにコープやOisixで買います。
材料を余らせないし、無駄な調味料を持たなくて良いので楽ですね。
私はなんでも作れるように基本的な調味料は常に置いてますが、やっぱ代用品もあるのでミールキットで本物を食べると美味しくて感動してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    美味しいんですね!気になります😊
    コープとoisixはどっちの方が高めですか?

    • 11月27日
syd

パルシステムを使っています!
はじめは離乳期に使える裏ごし野菜とかを目的に始めましたが、今は基本ミールキットを買うことが増えました。
毎日だともちろん割高になってくるので、おかずのミールキット2つとスープ系を1つくらい頼んでおいて、今日はちょっと忙しいから作りたくない!っていう日に使うようにしてます。
揚げるだけのもの、湯煎だけでできるサバ味噌など結構いろいらあるのでおすすめです!

お子さんが3歳未満だと送料も安くなりますよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パルシステム初耳です!調べてみます😊
    やっぱり平日2〜3回ほど使うぐらいで上手く使っていくと良さそうですね✨✨

    • 11月27日
ままり

oisixとコープとワタミ使ったことあるのですが
(お試しも含む)
oisixが全工程写真付きで
1番わかりやすかったです!

あと、たとえば
唐揚げにタレがかかってるようなレシピだと
oisixだともう揚げてある鶏肉が届いて
それに野菜とかタレをあえるだけです。

でもワタミはたしか
なま肉が届きました🥹!

本当に時間ない方には
少し高くてもoisixをおすすめしたいですかね!

時間がある方なら
生肉からでもいいかと!

すべての
ミールキットのいいところは
ぴったりの量が入ってるので
食材のロスが出ないところですね!
献立考えないのもらくです☺️

  • ままり

    ままり


    メニューによっては
    oisixもなま肉から、ももちろんあります!!

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    oisixが分かりやすいんですね😊その三つの中ではoisixが割高でしたか?

    食材ロスが無いこと、簡単に夕食ができること、スーパーに買いに行く必要が無いので必然的にスーパーでの無駄遣いが減ること、などなど考えると、我が家ではミールキットありかもな〜と揺らいでます☺️

    • 11月27日
  • ままり

    ままり


    コープは母から一つミールキットもらっただけで
    ワタミもお試しだったので
    比べられずすみません😱
    oisixは半年くらい頼んでましたが
    2人用と3人用だったかな、、
    それでも値段が違うし、
    メニューによっても値段違いましたね☺︎

    そうなんです!
    スーパーに行く回数が減るのでだいぶそこはいいと思います⭕️

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構種類があるんですね😳✨私もお試ししてみようと思います!

    • 11月28日