※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那が鬱っぽく、離婚も考えている中、パート先を辞めて正社員を探すべきか悩んでいます。経済的にも不安があり、40近くで正社員は厳しいかもしれませんが、トライするべきか迷っています。

今のパート先を退職して、正社員で雇ってもらえるところを探した方が良いでしょうか?

旦那が鬱っぽく、まだ会社には言っていませんが、来年3月ぐらいまでには退職したいようです。
そして1人になりたいと離婚を言われています。
子供は幼稚園児1人です。

私は数ヶ月前に個人事務所で週3のパートを始めました。
手取り6万程です。慣れたら日数を増やそうと思っていましたが、離婚するとなると、また離婚せず旦那を支えるにも絶対に生活費が足りません。
個人事務所なので、日数を増やしたりはできますが、正社員で雇ってもらえるかは聞いていませんが、多分難しいと思います。

私の年齢も40近く、正社員厳しそうですが、トライしてみるべきでしょうか?
それともまずは精神的に旦那を支えることを優先して、とりあえず今の職場で様子見してた方が良いのでしょうか💦

旦那は勤務年数が長いので、退職したらしばらくは失業手当は貰えると思います。が、家賃、光熱費、車のローンなど考えると、貯金を切り崩すにも限界があります。

自分で考えて決めなきゃと思いつつ、考えが纏まりません💦
どなたか、知恵をお貸しください。

コメント

たけこ

きちんと病院に行って、診断書を貰って休職することをオススメします😣
うちの夫も鬱で休職してもう1年半休んでます。
その間も傷病手当金がお給料の9割出てます。(6割の会社が多いかもしれませんが)
お金のことを考えると退職するのはそれからでもいいかな、と。
その間にこちらも就活したりお子さんも成長していきますし、時間稼ぎは結構重要です。

私もパートなので正社員探したりもしましたが、なかなか良いところがなかったり、あっても落ちたり。
うちはあと1年半傷病手当金が出るのでそれが切れるまでにどうするか考えていかねばと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    9割出るのはすごいですね。疾病手当金が出る期間も長いですね!

    本当失業手当だけじゃ不安ですよね。
    確かに時間があれば就活もできるし、準備もできますよね。
    でも旦那は1日も早くこの職場から離れたいのかな、と思います😣周りの上司や信頼してくれる人から休職を勧めてもらえたら良いのですが、私から連絡するわけにもいかないし😣

    やっぱり小さい子がいて今から正社員ってかなりハードルが高いですよね💦パートだから何とか受かったんだなぁと。

    ちなみに職種は何系で探していましたか?私は事務系で探したいのですが、尚更ハードルが高そうです…

    • 11月27日
  • たけこ

    たけこ

    休職してからゆっくり考えようってご主人に言ってみてもダメですかね😣?
    離婚して一体どうするつもりですかね…。

    職種は、大学で化学を学んでいたので化学系で探してますが、大した職歴がないのでなんとも🥲
    でも今のところでなんとかパートで雇ってもらっているので、ここで正社員登用を狙いたいところなのですが、どうなるか全く分からないです💦

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前は休職の話もしていたのですが、今回退職のことしか言わないということは相当追い詰められているのかもしれません。
    今度調子の良い時に休職のこと、どう思っているか聞いてみます。
    離婚した後のことは考えてないんだと思います。今のこの苦しい状態からとにかく解放されたいのかもしれません。

    そうだったんですね。パートから正社員になれたら良いですよね。私も今の職場で正社員になれたらと思いますが、まだ働いて数ヶ月、、多分すぐには無理だろうなぁと思います。
    でもどうにも行かなくなった時は、一度上司に相談してみようかと💦自分から言わなきゃ絶対パートのままなので😣

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互い正社員になれるといいですね😣✨

    • 11月27日
  • たけこ

    たけこ

    そうですね!
    お互い正社員になれて、そしてお互いの旦那が治って元気になることを願ってます😭

    • 11月27日