※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

職場や旦那に不満。仕事や貯金や節約が意味ないと感じている。将来の不安や幸せを考える。

もう、仕事やめよかな…
頑張って仕事して生活費稼いでも私の職場を否定したりけなしたりされるし、私は旦那の仕事に不信感しかないけどけなしたりなんてした事ない。

もう貯金なんてやめよ、子どもの為に頑張って仕事するのやめよ、批判されるだけ。
休日出勤したら旦那がワンオペでイライラ当たられ子ども達からも仕事行かないでって言われるし、仕事せず家で子どもと一緒にいた方がみんな幸せならその方がいいよね。
お金なくなったらどんなにせがまれてもないんだから出せないよね。
今はあるから、買わないよーダメだよーとか言っても、貯金のためだしって自分が思ってるだけでみんな不幸になってるもんね。

仕事なんて貯金なんて節約なんてやめちまえー
将来の事考えてる私が間違えてたんだー
今生活できたら楽しかったらいいよねー

なら、仕事もする意味なし!

コメント

ママリ

お子さんいくつですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳4歳6歳8歳です

    • 11月26日
  • ママリ

    ママリ

    いやー( ; ; )大変すぎますね…お疲れ様です…後悔するのは旦那様ですよねー( ; ; )

    はじめわたしは仕事復帰を止められました。ですがいまはやめるのもったいないと言われてます…💦やはりお互い共働きですとお互いの理解がないと難しいですよね…

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は自営業で正直私からしたら大丈夫その仕事?て、思います。
    クレーム言う客しかいないし、金ないのに買いに来ていちゃもんつけて訴えられて裁判所行く羽目になったり、まじで大丈夫?て思いますよ。
    こっちもまぁまぁブラックかもしれませんが医療職で年収500以上は確保されてますよ。
    その中で家庭と両立するために色んな無理言って配慮してもらって…
    ワンオペ続いたら私の職場の悪口言うわ、信用ならん言うわ、上司大丈夫か?て言うわ…
    なら辞めますよってなりますよね。
    今生活費私が8割くらい払ってるのでその分は毎月入れてもらわなきゃですよね。
    子ども大きくなったらどうするんでしょうね。もう知らないわ…

    • 11月26日
  • ママリ

    ママリ

    自営業は不安定ですよねー💦
    わたしも医療職なのでお気持ちわかります。
    自営業の人ほど医療職やヒエラルキー社会の理解が難しいひと多いと思います…

    逆に主さん医療職ならいつでも働けるので一度辞めてはどうですか??

    やめろって言ったのあなただよね?辞めましたからお金おねがいします。と。

    生活費の出費をわかってないのでしょうかね??

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生活費の話は何度もしていて、週末仕事も多々あったり夜勤もあるので旦那の負担もあり、パートは検討していました。
    旦那はパートに変わって欲しいようで、パート後の生活費の割合の話もしてました。
    まぁ旦那なら、これだけしか稼げないとか言ってくるでしょうね…
    でも旦那の負担もあるのでパートが無難ですかね。
    もちろんそうなったら旦那の仕事についての口出しはしますよ。笑
    生活に関わるし、それほんとに大丈夫なん?ちゃんとしてる?とか、問い詰めますよ。笑

    • 11月26日
  • ママリ

    ママリ

    うんうん、それでいいと思います。

    でもパートになっても主さんの疲労は変わらないでしょうね…💦

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    増すのではないかなーと思います笑
    でも、土日祝仕事ばっかりなら貯金やめて、子どもに買い与えて黙らすからって今言われてるので、私が育児メインでするようになったら散財しても育児で疲れるからって言います笑
    分かるよね?あなたもそうだったよね?て。
    本当にカツカツなったらフルタイム社員にはすぐなれそうだし笑
    上司にも一応家庭の話はしていて、社員にはすぐ戻れるやろうから一旦パートもいいかもねって言われました

    • 11月26日