※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろママ
お仕事

復職後の仕事にモチベーションが低い。業務が単調でやる気が出ない。自分のやりたい仕事をどう見つけるか悩んでいる。育児中に仕事のやりがいを求めるのは贅沢か。

【復職後の仕事に対するモチベーション】
子供は今1歳4ヶ月なのですが、仕事に復職をして現在2ヶ月が経ちました。産休前から比べると任されている業務がかなり変わり、ルーティンワークのようなほぼ頭を使わなくてもできる業務かつ仕事量もあまりなく、1日の業務時間内でやることがほとんどありません。

復職した当初に上司にも相談したのですが、子供の体調などで早退やお休みをすることが多いため、あえてそのように配慮していると言われていました。確かに体調を崩すことも多いですし、有給も月に3日、4日ぐらいは使ってしまっています。

ただ、あまりにも業務がないので、仕事に張り合いがなくサボりたくなってしまいます。仕事が忙しすぎて育児ができない。休みが取れないことよりは恵まれている環境だとはわかっているのですが、今現在どうやって働いたらいいか悩んでいます。

もともと仕事が好きな方だったので、より自分がやりたい業務ができるよう、今任されているルーティン業務を頑張ることも1つだとは思うのですが、あまりやる気が出ず…
どのような発想でモチベーションを上げれば良いでしょうか?
また復職した後に簡単な仕事のみになってしまった方がいれば、どうしたら自分のやりたい仕事ができるような方向に持っていけますでしょうか?
そもそも復職したばかり、かつ育児中に自分の仕事のやりがいを求めること自体が贅沢だと言う風な考えをした方が良いのでしょうか?その場合、どのように折り合いをつければ良いでしょうか?

コメント

*Seira*

ガッツがあって羨ましいです🥹
私だったらその環境に甘えちゃいそうです😂まぁいっか~って行ける所までその状況でやり過ごすかもです😂
1歳クラスから預けて今年2年目で、とにかく病気もらいまくって仕事どころではなく、フルタイム勤務で疲れ果てていたので、2年目は楽な仕事に変えました😂

子ども産まれる前はバリバリ働きたかったのに、年々無理できないほど疲れがたまってきたので今後も無理に働きまくりたくないと思ってしまいます🤣

まろママさんも、今はその状況かもしれませんが、お子さんがもう少し大きくなって体調不良の回数が減ってきたら異動など願いや転職など検討されてみてはいかがでしょう?
真面目な方だと思うので、今が退屈なのが辛いとは思いますが🥹あとはこっそり仕事中にExcelなど新しい勉強するとか?😂

  • まろママ

    まろママ

    返信遅くなってしまいすみません。
    仕事してても、暇って思うのは本当に贅沢なことですよね🥺
    あまりにも産前とのギャップが大きいので、「え、私仕事ないんだけど、本当に大丈夫?!」って焦ってしまいました😇
    自分の仕事はこのままの環境で、無理しない範囲で自分のスキルをあげられるような勉強をはじめてみようと思います!ありがとうございます😊

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

2人目復帰したての半年くらいは無理な範囲でね、と言われ、同じような感じでした!
淡々と仕事をこなして、スキマ時間に資格の勉強したり、次のプレゼン資料を作ったり、上司がそれを見てくれていて、社長とか重役達との面談を提案されました。

今後どうしたいかを聞かれて、徐々にスキルアップしたいことを伝え、新規プレゼン参加、昇格試験を受けることなどを提案され、その通りに進み、今は、順調?に、キャリアアップしております。

時間があるなら、資格試験系の勉強したり、取ったりかなと。モチベーションにも繋がりますし、何だかんだ毎年受けてますが、その分評価もついてきますし、やりがいもあり、おすすめです。
どうして行きたいか、も上司等に相談しても良いかなと思います😊

  • まろママ

    まろママ

    返信遅くなってしまいすみません!
    隙間時間の勉強やプレゼンなどすごいですねー!キャリアアップもできていて、尊敬します👏

    自分でスキルアップや新しいスキル獲得のための勉強やってみたいと思います!

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

状況同じすぎてコメントさせて頂きました!
私も復帰して2ヶ月ですが,部署が変わり、まぁー前に比べると業務内容も少なく私いる?状態が続いています笑
今はファイル整理などの雑務しかなく、時短してるし、子供の熱とかで休んだりさせて頂いてるので,今の状況は仕方ないと思いつつ、他の方が忙しくしてる中、やる事がない自分がなんだか辛く苦しくなってしまっています。モチベーションも保てず、同じく悩んでいます…
私も色々考えましたが、先ずは来年資格を2つほど取る事を決めて、もう少し時間が経ったら上司に今後の仕事量について相談し、それでも何も変わらない状況の場合は、時短を辞めたタイミングで転職しようかなと思っています!
やはり、必要とされてる方が今後良いかなと思っているので。今も辛くてほんとモチベーションも上がらず辞めたい、転職したいって思ってますが、正直今の状態で転職先は見つからないと思うので、資格を取ることにモチベーションを上げてこのまま様子みて何も変わらない時は転職!って決めてます!
周りをみてしまうと気持ちが落ちてしまうので,自分は自分って思って心少し落ち着かせて会社に行こう!って思ってます。

  • まろママ

    まろママ

    返信遅くなってしまってすみません。
    「私いる?」ってなるの本当に共感です🥲私も毎日、転職したいと思いつつ、今のこの働き方のままだとどこもいけるところがないしなあ…と落ち込んでいました。
    資格取得いいですね!私も副業できるレベルに新しいスキルをつけようかなと考え始めました!
    同じように悩んでいる方にコメントいただけて、自分だけじゃないんだなと気持ちが落ち着きました。ありがとうございます😊

    • 12月7日