※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の娘にはロンパースがおすすめ。日中は半袖のロンパース、トレーナー、長ズボン、外出時は靴下が良いです。関東在住の方。

もうすぐ生後9ヶ月になる娘。
今肌着を買うならロンパースタイプ?セパレートタイプ?どちらがいいでしょうか🤔
また、日中は何を着せていますか?

うちは、
・半袖のロンパース肌着
・トレーナー
・長ズボン
・(外出時のみ)靴下

関東住みです😊

コメント

はじめてのママリ🔰

服は2ヶ月からセパレートでしたが肌着は2歳頃までロンパースでした😊
お腹出なくていいですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りも肌着はトイトレの頃にセパレートにしてるイメージです💡

    • 11月23日
ママリ

お腹出てしまうので、まだロンパースでいいかなと思います😊
下の子はもうすぐ8ヶ月になりますが、上の子のときも日中の服装は娘さんと同じ感じで着せてました。

はじめてのママリ🔰

肌着はロンパースです!
パジャマも普段着もオムツ替え面倒なのでセパレートですが、寝てる時お腹出なくていいです🤭

miyabi

肌着はロンパースを着せています⑅︎◡̈︎*
抱っこしてもお腹が出ないので、1歳半〜2歳頃まではロンパースでした◎
日中は
半袖ロンパース
ワンピース+レギンス
または
半袖ロンパース
薄手長袖
長ズボンorブルマ+レギンス
って感じが多いです!
外出時は靴下履かせて、アウター着せて、気温によって抱っこ紐ケープ…寒いとジャンプスーツを着せたりしてます。

北海道住みです⑅︎◡̈︎*

はじめてのママリ🔰

同じく関東に住んでます🙋‍♀️

日中は、はじめてのママリさんと同じ格好させてます〜♪

とこりん

服がロンパースの時は肌着はセパレート!
服がセパレートの時は肌着はロンパースって感じで使い分けてます☺️
日中はタンクトップもしくは半袖の肌着にロンパースが多いです!
セパレートの時はTシャツに長ズボン、寒くなってきたら上着着せる感じです😊

はじめてのママリ🔰


ロンパース肌着買おうと思います!
回答ありがとうございました🥰