※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

どっちもどっちでしょうか😔共働き、家事分担は私6、夫4位で、今日一日…

どっちもどっちでしょうか😔
共働き、家事分担は私6、夫4位で、今日一日中外出していたので帰宅後私の担当の家事が終わっておらず、ヘトヘトの中もう今日はお風呂入って寝たいなーと思っていたら夫から「家事全部やってから寝ろよ!」と言われたのでイライラしながら疲れた中やっていました。
一方、夫の担当の家事も終わっておらず。

夫がその日子供の寝かしつけをしていてそのまま寝落ちしていたので、起きるつもりもあるかもしれないから(普段は寝ない時間だったし)

夜中1時くらいに「こっちは終わったけど。そっちまだでしょ」
と起こしに行ったら
「今日はむり。明日やる。」
と言っていたので
「それが通用するなら私だって明日にして早く寝たかったわ💢」というと
「うるせーな!起こしやがって!死ね!」
と言われました。
もちろん寝かせてあげるのが優しさなのはわかっているのですが、、そもそも寝落ちだろうし、家事を人にやらせといて自分はしないのか?!ていうか死ねはないだろ。
と一人モヤモヤしております😔

コメント

momo

毎日お疲れ様です💦
旦那さんも主さんも疲れてて余裕がないんですかね💦仕事してるとほんと大変ですよね💦うちも旦那が家事をやる方ですが、私7で旦那3くらい…6.4だとすごい!と思います!!うちの場合は疲れてたら、私の機嫌が悪くなるからかもう寝なよ!と言われてしまいます…旦那さんもそーゆってくれればいいですね💦疲れてるんだったら、家事やらなくても死にゃぁしないから、明日やりなよってよく言われます💦💦

初めてのママリ

死ねはないですねー。
でも、もし自分が死んだら夫は困るだろうし、シクシク泣いて悲しむんだろうなぁってリアルに想像するとちょっとウケますよ😁
でもまぁママリさんも言われているようにどっちもどっち、先の方が言われているように夫婦共に疲れて余裕がないのかなって思います。お互い疲れてできない日があることを想定しておくのは大事なことなので、今回旦那さんが明日するコマンドを作ってくれたので、次また疲労困憊な時は明日するね!!って言ってサッサと寝ちゃえばいいと思います😊