※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが1日中寝かしつけで大変。寝れずに泣き暴れ、外出や幼児教室も苦手。どうすれば良いでしょうか。

もう限界です。
娘を愛しているけど、そんなに泣くならもう良いよ!って、着替えも保湿もオムツ替えも放棄しそうになります。

実家も夫も頼れません。


生後5ヶ月なんですが、寝てるかぐずってるかです🥲

寝たくて寝たくて仕方ないみたいです。

朝7時くらいに起きてミルク、
また眠くてぐずり出す、寝る

そして1日中寝てるかぐずるかです。
寝て起きてぐずってミルク、寝るの繰り返し。
保湿もオムツ替えも着替えも眠くて暴れています。

17.18時くらいにお風呂に入るのですが、最初の10分くらい機嫌が良くてもその後眠くて暴れ出し
大急ぎでお風呂から出て保湿、着替え、ミルクで大暴れしながら19時に就寝。
7時まで起きません。
途中ミルクで起こすと怒るので、朝まで寝かせています。

おそらくトータル23時間は寝てるか泣いてるかです。

寝てくれるなんて良いじゃんと言われそうですが
寝るまで大変過ぎます。
5ヶ月なのに1日中寝かしつけです。

寝てる最中に音や振動で起きてギャン泣き
寝れなくてぐずぐず
児童館に行っても、友達が遊びに来てくれても、実家に行ってもぐずぐず、(寝れない為)
産後うつ対策で、幼児教室に通い始めたのですが、ずっとぐずぐず(これも寝れない為)

幼児教室や児童館で、ふれあい遊びや絵本を読んだりしている子を見ると羨ましいです。

そんな事したら、寝れない!と怒り出します。

スーパーに行っても、お散歩に行っても、ベビーカーでも抱っこ紐でも、寝てれば大人しいですが、寝れないと泣き叫びます。

機嫌が良い時間はありません。

この子は1日中家に居て、ミルクと寝るだけの生活が好きみたいです。

どうしたら良いでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

産後ケアなどは使えませんかね?
少しでも赤ちゃんと離れる時間を作れるとママとしても少しリフレッシュできるかも💦
すでに検討していたら申し訳ないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    産後ケア考えてみます!ありがとうございました😭

    • 11月27日
ろーるぱん

お母さん頑張ってますね😭
生かしてるだけで偉いです!!

おしゃぶりとか抵抗あられますか?我が子はおしゃぶりだと結構落ち着いて寝てくれること多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    おしゃぶりは拒否されました😬💦

    • 11月27日
ママリ

お疲れさまです。
毎日精一杯ですよね😔
同じく5ヶ月の娘を育てていますが、似ているところが多くて、思わずコメントしちゃいました😢

うちの娘も一日中機嫌が悪いです。起きて10分でぐずり出し1時間も経たずにまた寝かしつけ、寝るかぐずるかしかしてないです。
元々ぐずりが多い子ですが、ここ1,2週間が本当に酷くて、毎日頭痛いです😇
うちの子は多分、歯ぐずりかもしれないと昨日気づきました笑

旦那さまにも頼れないのは辛いですね😢
うちは旦那が帰ってきたら娘の相手は基本全部お願いして(最後の寝かしつけは私じゃないとダメなのでそれまで)少し休憩します。

やっぱり離れる時間も大事です。少し離れただけでも、ギャン泣きだったことも忘れてまた愛おしく思えます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    似てますね😂💦はぐずりの可能性もありますね!ありがとうございました😭

    • 11月27日
メル

うちの上の子おんなじでした!!
6ヶ月くらいまでほんと、、、普段スーパーポジティブな私が鬱になるかと思うくらいしんどかったです。
保育の仕事してる者ですが、それでも我が子可愛いと思えてなかったです。(こんなの周りには言えませんでしたが)
他人の子どものほうが可愛いなんて、、、こんなに育てにくいなんてこの子は発達的に問題ある子なのか?それとも私の育て方のせいか?とめちゃくちゃ病みました。

結論、今はめちゃくちゃ可愛いです。
娘は、、、ママ大好きっ子です。(当時から後追い凄くて手を焼きましたが、、、今では私を大好きって言ってくれる心の拠り所です)
周りへの関心が高くてなんでもやってみようとチャレンジ意欲のある子です(当時は、やりたいこととやれることの差が大きくて一日中不満で泣いてたみたいです。できることが増えて落ち着きました)

と、今後は楽になりますという話なのですが、、、そんなの今は関係なく辛いですよね(((;╥﹏╥;)))
ほんと、おつかれ様です!
当時の私は、、、寝かしつけ!って思うのをやめました。とりあえず抱っこで泣かれながら暴れられながらではあるけど、自分の好きなことして過ごしました。(立ったままだけど好きなお菓子食べたり🍪 イヤホンつけて好きな音楽聴いたりYouTube見たり)
そしたら、娘も抱っこで寝るし、私も少し気が紛れました!!

  • メル

    メル

    あ、あと、可能ならですが、保育園の入園や一時保育を検討してみてはどうでしょうか?
    私は一歳から仕事復帰して保育園利用しましたが、やはり少し離れる分楽になりましたよ!

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    参考にさせて頂きます!
    ありがとうございました😭

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

まとめての返信で申し訳ございません。
今日やっと、数時間1人で外に出られました。
気持ちを切り替えて頑張ります。皆様ありがとうございました。

はちこ

めちゃくちゃしんどいですね😭😭😭😭
うちの子も朝〜お昼ぐらいまで
機嫌悪くてぐずぐずして1時間ぐらいずっと泣いてます。

良くないかもですが私は放置してます。
同じ部屋にはいるんですが
息子とは反対を向いて寝転がってます😂
頭の方に私の足がくる感じですね。
隣にはいるので何かあればすぐ反応は
出来るようにしてますが
私の気分が落ち着くまで携帯触ってます😭
気持ち距離が出来るので泣き声も多少小さく聞こえるし
泣きたいだけ泣きやがれという気持ちで過ごしてます。

あとは定番の反町隆史のポイズンが謎に
うちの子大好きみたいでそれを
結構大きめの音量で流してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ぐずぐず声嫌ですよね、、😭
    聞くだけで心が休まりません。。
    ポイズン効くんですね!試してみます!ありがとうございます😊

    • 11月28日
いとママ

1日くらい保湿も着替えも放置しちゃってもなんの問題もないです!!

私も産後2ヶ月で仕事を再開していろいろ限界が来たときミルクだけ飲ませてお風呂も入れずに寝かせたことがあります笑
次の日にはごめんね〜と言って朝からお風呂にいれましたが一度してしまえばこんな日があってもいいんだと気持ちが軽くなりました!

頼れるものがあったら全部頼りましょ!!
旦那さんを頼れない理由はいろいろあると思いますが2人の子なのでどちらかがしんどい思いして育てるのは違うと思います!
それでママが倒れたら意味がないです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    暖かいコメントありがとうございます😭
    そうですね!ミルクさえあげれば1日くらい大丈夫ですね!
    気が楽になりました。

    • 12月2日