※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の断乳についての質問です。①徐々にミルクを減らす方がスムーズですか?②夕方の離乳食が足りないのか?③牛乳に変えるときの流れは?

断乳のやり方について。
もうすぐ11ヶ月になる娘がいます。今はミルクを朝の離乳食後100ml、寝る前240ml飲んでいます。

11ヶ月になったら、離乳食後のミルクをやめて、1歳のミルクが無くなりそうなタイミングで寝る前のミルクを辞めようと考えています。

そこで、3つ質問があります。
①今、寝る前のミルクが240mlと多いのですが、徐々にミルクを減らしていった方が断乳はスムーズでしょうか?

②寝る前になると泣きませんが、指をしゃぶり始め、ものすごい勢いでミルクを飲みます😂これは夕方の離乳食が足りなくてお腹が空いているのでしょうか?

③よくミルクを牛乳に変えると聞きますが、その場合は牛乳を飲む→歯磨き→ベッドへ移動になるのでしょうか?今はお風呂→歯磨き→ベッド(ここでミルク)です。

わかる方がいらっしゃれば、よろしくお願いいたします!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子の場合での回答になってしまうのですが、
①うちの子は寝る前260ml飲んでました。卒ミの時は、徐々に減らして120mlになったところで牛乳に変えました☺️

②うちの子も寝る前のミルクはぐびぐび飲んでました。離乳食はめちゃめちゃよく食べる子です。なので、空腹というより喉が乾いてたのかなーって思っています。

③🛁→🥛→🪥→🛏️
の流れでやっています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    なるほど!とても参考になります!!真似させていただいて、徐々にミルクを減らして牛乳に移行していこうと思います🫡
    ありがとうございました!

    • 11月22日