※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんの底冷え対策について相談中。フローリングに何か敷く予定。赤ちゃんの足がとても冷たい状況で、靴下を履かせるべきかアドバイスを求めています。

生後10ヶ月の息子をそだててます。
現在、マンションに住んでいるのですが底冷えが物凄いです。真冬になると家の外の方が暖かく家に入ると凍えるくらい寒くなります。今も既にそうなってきています。(大人でモコモコのスリッパを履かないと真冬は乗り越えれないレベルです)暖房はつけていますが追いつきません。
ずり這いメインなのでお腹の冷え予防でフローリングの上に何か敷く予定です。

赤ちゃんには靴下を履かせないとか
足が冷たくても大丈夫とかいう情報をよく見ますが
今の時点で本当にキンッキンに冷たくなります。
大人ならかじかんだり震えたりしてるであろうくらいキンキンです。ヒンヤリレベルではありません。 この場合でも靴下を履かせない方がいいのでしょうか? 

靴下の件以外にもこうした方がいいよっていうアドバイスいただけたら嬉しいです😭

コメント

ひーたん

すごい分厚いカーテンに替える、エアコンが古いなら新しいのにすると暖かいし節電にもなります✨
洗えるタイルカーペットを敷き詰めるのもいいです!
うちも同じような感じで上記の事プラス、デロンギオイルヒーター 買ったりしましたが機密性高いマンションに引っ越して、暖かくて電気代も安くなりかえって安くつきました。

はじめてのママリ🔰

そこまで冷えるのであれば、靴下履かせてあげた方があったかくていいのかなぁと思います🤔

しいか

うちはプレイマットなどの上にカーペット引いてます!
そして暖房と加湿器です。
施設では電気カーペット引いてました!(床に寝かせるのは不可)

  • しいか

    しいか

    追加ですが、うちは子供にモコモコな素材の服や上からベストも着せております。手足は成長過程で出ていた方が良いかと思っていて(私が😅)出しっぱなしにしています。

    • 11月21日