※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年末調整で、子どもの扶養について相談中。旦那の不倫で私の扶養に娘を入れるか迷っている。離婚時の特別扶養手当について不安。扶養変更や転職も考え中。相談先がわからず困っている。

年末調整に詳しい方おしえていただけませんか?
子どもの税金の方の扶養についてです。

旦那年収450万位と、今年は遺産で900万
生命保険の控除11万、地震保険4千円、家賃のローンの控除申請16万を今回の年末調整で申請します


私年収168万で、生命保険控除7万8千円、家賃のローン8万で申請します。

今5歳の娘がおり、毎年旦那の方の扶養にいれてきました。

ですが、今年は私の方の扶養にいれるか悩んでいます。
理由は、旦那の不倫(旦那認めてます)で離婚するか話し合っており、私の扶養に娘を入れておけば、仮に離婚したときに特別扶養手当を受給できるようになるからです。
(旦那の不倫で役所に話を聞きに行った時に、現在私は税扶養は0人で満額支給を受けられない話を聞いています)

仮に離婚せずに私の扶養に娘を入れた場合、何か不都合がでてくるのでしょうか?
一度今まで通り旦那の方の扶養で申請して、確定申告などで私の扶養に娘を変更することもできるのでしょうか?
どちらしろ年収が低いので今年私が転職する可能性もあります。
また、どこに電話したら教えてもらえるのでしょうか?
役所には弁護士に聞いてと言われ聞いたら、よく分からないそうでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

不都合が出るとすれば旦那さんが児童手当の所得制限にかかる、扶養手当が税扶養だとでなくなるとか返金位だと思います🤔自分の方に入れると多分所得割非課税になります。
旦那さんの方で申告して、後からお互いが確定申告をして税扶養を付け替えることは可能だと思います。
ただ特別扶養手当とは特別児童扶養手当のことですか?お子さんに障害があるなら控除があるので収入の多い旦那さんの方に上に入れる方が良いかもしれませんが、離婚も考えているなら児童扶養手当のことも考えると自分の税扶養に入れておきたいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなり申し訳ございません。
    教えていただいたことを役所や税務署に聞いてみました。
    夫婦で被って申請しなければ大丈夫とのことで、転職することになったらその時にまた役所に確認したら良いようで、今回の年末調整から私の扶養に入れようと思います。
    とても助かりました。
    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 11月24日