※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月で母乳が減少し、母乳復活の可能性はあるか相談中。頻回授乳やミルクの併用を検討中。母乳を増やしたいが、意味があるか不安。

生後3ヶ月、母乳が止まりそうですが、復活できるでしょうか?

産後から母乳中心の混合で居たのですが、生後3ヶ月の時にそれまで順調だった体重が、生後2→3カ月にかけて増減無しの横ばいになったことをキッカケに、ミルクを増やしました。

結果として今は、平均母乳4回/日(1回の母乳は片側のみ10分)、これにミルクを140ml足している形に落ち着きました。
体重も増える方向に向かってます。

ただ胸の張りが明らかに減り、子供も2分くらい吸うと出てこなくて怒るようになりました。
吸啜刺激が母乳の生成に繋がると聞いているため、なんとか無理やり10分吸わせています。
先日搾乳してみたところ、10分で20mlしか取れなくなっていました。(以前は50-80mlとれていた。)

こんな状況ですが、ここから母乳が復活することはあるでしょうか、、?

私が試してみようと思ってるのは、とにかく頻回授乳です。
2時間起きに片側5分ずつの計10分与えて回数を増やし、
時間によってミルクを足す。
という作戦です。

今更こんなことしても意味無いでしょうか?

(ミルクに抵抗は全然無いのですが、自分が妊娠糖尿病だったのでできるだけ母乳を出したいと思っています。)

コメント

♩

たんぽぽ茶、白米、餅はとっても私は聞きました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり炭水化物が大事なんですかね??
    たんぽぽ茶ですか!水分もしっかり取らないとですよね、、

    • 11月19日
ひ

同じような感じで完ミにしました😭
何やってもダメで…😅
何より昼はきっちり3時間&夜はよく寝る子で全然母乳伸びませんでした😭💨💨💨

ぴ🔰

わたしは過多で悩みが多いのですが、牛蒡子は乳管を広げて分泌量をあげるみたいですね!、
また、過多を抑えるためにミルクセーブブレンドというのを飲んでて、同じメーカーにミルクアップブレンドというのがあります。飲んだことないのですが、セーブの方は効果あったのでアップの方も効果あるのではないかな?と勝手に思ってます。

腰痛海獣🔰

頻回授乳は、大変ですけど30分〜1時間とかでもいいかもです!
あと、私は夜も2回起こして無理矢理飲ませてます(笑)