※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐬
お金・保険

産休手当の支給が遅れており、申請が未処理のままだったことが判明。手続きを急いでも支給まで3ヶ月かかるか不安。生活が困難な状況で心配しています。

産休手当(出産手当金)についてです。

7月の頭に出産し本当なら今月支給される予定でした。
8月に離婚したばかりで生活が安定していないため
手当がないと生活ができない状態です。

が、今日会社にいつ頃振り込まれるか問い合せたところ
申請ができていないことが発覚しました。
事務のミスでこちらは子供2人いて生活がかかっているのに
申請してなかったみたいだから、書類送るので
記入して返送してくださいね〜と簡単に終わらされました。

こっちの事情も知らず、事務のミスなのに
他人事で簡単に済まされることにも腹立ちますし
私が問い合わせて発覚したので、もしこれを
連絡せずにずっと待ってたら申請してないことにも
気づかれなかったんだとゾッとします。

そこでですが、早急に申請したとしても
やはり支給まで3ヶ月ほどはかかるのでしょうか、、

もう本当に生活が不安すぎて困っています

コメント

はじめてのママリ🔰

産休手当は医師記入欄もあるのでそれを書いてもらうのに時間がかかるかも?
その後事務の人が申請が終われば2週間以内には入ると思います。

  • 🐬

    🐬

    なるほど!そうなんですね!!
    ありがとうございます😭

    • 11月17日
りる

事務の方の案内不足もあるとは思いますが…出産手当金は出産した病院の医師記入欄があるのでそのことは第一子ご出産の際に提出されたことを思い出されたりご自身で加入されてる健康保険組合のHP等で調べたりされなかったんでしょうか…?
また申請してなかったとの事ですが医師記入欄と本人記入欄は埋めて会社に返送されてたんでしょうか…?
それで申請してないのは会社側の落ち度が大きいです。

手続き担当されてますが医師記入欄をそもそも最初から記載してもらってなかったのなら病院側に用意してもらうまでに早くて1週間、本人記入欄を記入して郵送。そこから会社記入欄を記入して保険組合に送るまでに1週間とみると入金されるまでに今から早くて1ヶ月〜1ヶ月半くらいにはかかると思います💦

  • 🐬

    🐬

    1人目出産した時のこと、正直そこまで覚えていなくて
    以前ほかの書類で組合のホームページから印刷して提出した時
    提出書類はこちらで用意して渡すので
    それを返送してくださいと言われたことがあり
    ホームページは確認していませんでした。

    今回の出産の時も、これで全部書類渡しときます
    と言われ書類もろもろ貰っていて
    産前産後休暇申出書というのも提出していて
    てっきり私はそれで手当の申請も出来ているものだと勘違いしていました😢

    確認してなかった自分も悪いと思いますが
    こちらから言わないと案内されないものなんですね💦

    とりあえず書類が届き次第
    産院に持って行って記入してもらいます🙏
    ありがとうございます。

    • 11月17日