※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の子供の発達について、いくつかの成長具合を心配している女性がいます。成長に関しての不安や喜びを共有したいようです。

1歳0ヶ月の子の発達、
順調だと思って大丈夫でしょうか?

今出来ることはこんな感じです。
前から出来たものも含めて書きます。

・バイバイする
・名前を呼ぶと「はーい」と手を挙げ拍手する
・犬も猫も「にゃんにゃん!」と喜ぶ
・「ないない」と言うと片付ける
(そういう遊びだと思ってる)
・スプーンですくおうとするが、
出来ず手づかみでぐちゃぐちゃ食べる
・歩行は10数歩
・オムツやパンツをあげようとする素振りがある
・絵本を自分でめくり、ケーキのシーンで
食べるふりをして口もぐもぐする(私が何回かやって見せた)
・いただきます、ご馳走様で手をぱちんする
・自分でおもちゃの音楽を鳴らしユラユラする
・簡単な歌を真似する
(ヤッホ・ホーの「やいやいやいやい〜」とか)
・「あたま」で頭をポンポン、「ぷに!」でほっぺに指差し(👉👶👈)する
・男の人がちょっと苦手

↑に書いたことはやらない時もあります!
絵本見て「にゃんにゃんどれ?」とかは出来ません。
少し早く小さめに生まれて保育器に入った事もあり、
産後うつだったりして全てが心配です。
最近はできる事も増えて安心しつつあるのですが
夜は不安でいっぱいになってしまいます、、😞

長文になってしまいすみません!
メンタル落ちてるので厳しい言い方は控えて頂きたいです。
優しい方コメントお待ちしてます🙇‍♀️

コメント

ママリ

順調どころかとても優秀な方ではと思います🥹
何も心配すること無いかと…!

お母さんの心身が疲れていたりストレスが溜まっていたりすると色々なことが不安になりやすいと思うので、できる限りリフレッシュの時間をとったり、しっかり食べてしっかり休んでくださいね☺️💦
優秀なお子さんで、お母さんは胸張って良いと思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    第三者の方からそう言って頂けるととても安心します😭

    仰る通りで調子の良い時は何とも思わない事も不安になり始めると止まらず、、
    リフレッシュ大事にします。
    昨日はよく眠れませんでしたがおかげさまで今夜は寝れそうです🥹(笑)
    優しいコメント感謝です。

    • 11月16日
ままり

全然順調だと思います😊👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    言い切ってもらえてとても安心しました🥲✨

    • 11月16日