※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かりん
お仕事

夫が労災で手を骨折し、会社は国保で、労災を使わないよう社長に言われた。同等の保障を求めてもいいでしょうか?

労災について詳しい方、優しく教えて欲しいです。
外仕事をしている夫(アルバイト)が手を骨折し、病院で「酷い状況であり、これ以上菌が入ると最悪手を切り落とししなくてはならないので、仕事はダメ」と診断を受けました。
週に2回通院しないといけません。

夫の会社はまだ株式会社になっていないすごく小さい会社で、現在は個人事業主?という立場で社長がいます。
なので社会保険ではなく国保に入っています。
今年度中に株式会社にしたいとは言っています。

昨日夫が骨折したと分かったとき、「労災使ったら現場全体が止まっちゃうから使わないで」と社長に言われました。

でも、労災を使ったら働けない間もらえるはずの給付金をもらえます。

この場合、社長に「労災を使わないなら労災使った時と同じような保障をして欲しい」と言ってもいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

労災給付金を貰わないと生活が出来ない事を相談した時に
例えば“前借り”を提案してくるとか、辞めるように仕向けるとかの可能性はあります。
が、それなら辞めて正解ですよね。ただ困るのはお金です。
労災の申請自体は会社を通さなくても可能みたいです。
揉めるようなら弁護士さんや労基にご相談された方が安心かと思います。

yuzu

私の父が試用期間中で社会保険入ってなかったときに仕事中のケガで病院に行ったとき会社から労災は使わないでって言われてましたが、労災使わない代わりに治療費出すし休んだ分も欠勤扱いにはしないって条件を出されてましたよ😊
本当は仕事中のケガなので労災通さなきゃいけないのでしょうけど会社は労災使いたくないでしょうしね😅

私自身も労災使った事ありますが、通勤災害だったので会社も労災使ってくださいって感じだったのは助かりました😊

以前働いてた会社で残業代未払いがあったときは労基に直接行きましたよ😂
その会社なんて潰れても構わないって思ってたくらいの会社だったのでその会社の総務を通さずに労基に直行しました笑

私ならもし会社に対してそこまでの思いがなかったら労基に行くし、この会社で続けていきたいって少しでも思ってるなら労災使うような保障をお願いしますかね😊