※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
住まい

保育園・幼稚園を転園されたことがあるご家庭いらっしゃいますか?娘は1…

保育園・幼稚園を転園されたことがあるご家庭いらっしゃいますか?
娘は1歳児クラスからこども園に入園して今年2年目になります。

夫は前から、いずれ家を建てたいな〜と言っていましたがなかなか良い土地が見つからず。

……とここにきて急展開!!!

義理の実家の隣に土地が見つかり、買う⁈買わない⁈という所まで一気にきました💦
ここで唯一引っかかっているのが、幼稚園。
2年目になり、人見知りだった娘もすっかり笑顔が出て安心して預けることができ、私自身周りのお母さん方とも仲良くなり…
幼稚園の教育保育方針や、園長先生や先生方の人柄、もう全部が大好きで、転園したくないです😭う〜ん…と思う所が本当に一個も見つからない園なのです😭✨

家を建てる場所は市町村が変わるので今の園には預けられなくなりますよね😢

私が現在切迫流産で自宅安静中なのですが、夫が朝早く夜遅い仕事なので義母が毎日娘を送迎してくれ、夕飯まで食べさせてくれています。何かあればいつも義母にはお世話になっていて、育児に限らず普段から助けてもらっています🙇🏻‍♀️
子どもを産む前から家を建てるなら義理の実家の近くがいいな、と夫婦共に同じ意見だったので、今回の話は即決したい気持ちもあるんです😣


どうしたもんでしょうか😭😭

コメント

deleted user

転勤族で、保育園→保育園→幼稚園→保育園、と来てます😂
子供のことを思えば確かにすごく可哀想というか酷なことなのかな、と毎回思いますが、しょうがないことだったら、親が腹を括って明るく前向きな姿勢を見せるしかないのかなと思います😂正直子供の環境に適応する力って本当にすごくて、最初はもちろん色々気持ちの折り合いがつかずうまくいかないことがあっても、半年もすれば問題なく過ごせてます☺️
いつかは引っ越しすることが確定なら、大きくなるに連れて引っ越しのストレスが大きくなってると感じているので、できるだけ早い方がいいとわたしはおもいます😌

deleted user

保育園に1歳から3歳通い、4歳のときに転園しました😊うちも引っ越しです。
子供は全然すぐ慣れます。
今は嫌なところがなくても、成長と共に不満が出たりするかもしれません。
最初は心配してましたが、杞憂だったなぁと思います。
私ならマイホーム優先します✨

りんご

家を建てる所からは通えない位遠くになるのでしょうか?
他市からでも預けられるかは自治体によりますよ🙂

ママリン

私立ですか?公立ですか?
公立なら市が違うと転園になる思いますが、私立なら幼稚園枠が空いてれば変更して通い続けられないですか?どうしても変えたくなくて通える範囲内ならですが😅
うちは小規模保育園からこども園に入ったのですが、3歳児から入園だったり転園だったりはよくあるのでタイミングとしてはちょうど良い時期だと思います😊