※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

保護者会で泣いていた子供のママさんに何かできることはありますか?

どんな言葉をかけられたら、少し安心したりホッとしますか?

園で簡単な保護者会があったのですが急に決まった為に集まったほとんどの方が下の子を連れての参加でした。
その中であまり話したことのないママさんが下の子(2,3才くらい)を連れていたのですが、人が多い場所に慣れないのか泣き続けており申し訳なさそうに部屋を出たり入ったりで最終的に別室に行かれました。

帰りに見たママさんがとても疲れている様子だったので、私に何かできなかったのかと勝手にモヤモヤしています。
過去、上の子が似た状況で園に行くのが苦痛だったり、孤独で嫌だったので、同じ状況とまでは思いませんが何か勝手に考えてしまっています。
余計なお世話になるとは思いますが、次あった時に何か心が少し軽くなるようなこと私にできることはあったりしますか?

挨拶くらいしか思い付かないんです。

コメント

はじめてのママリ

私なら、後日改めて「この間は…」と言われると印象に残るくらいうるさかったのかな💦と逆に気にしてしまうので、次にもし同じような状況になった時にその場で話しかけてもらえると嬉しいです😊
「(お子さん落ち着くまで)外にいる間の話、あとでわたし内容お伝えしますよ😊」など🙌