※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

飲み会で楽しかったけど、次のカラオケに行くか悩んでいる。社交辞令か本気か分からない。どうしたらいい?

パート先の飲み会で、店長は34、私は31、他に主婦仲間で30手前の方、あとは学生さんがたくさん参加してました。学生さんばかりの中に子持ちのおばさんいたら気遣うよねと思って不参加にするつもりでしたが、是非来てと言ってもらえたので参加してきました🥺お酒大好きでたくさん飲んで普段話さない人とも話せてとても楽しかったです!
そして、今度はみんなでカラオケに行きませんかー!とアナウンスがありました。さすがにカラオケには行くつもりなかったんですが個人的に、カラオケのやつきてくださいね!と学生さんからLINEが入りました。
本気で私にも来て欲しいと思ってくれてるとしたらとても嬉しいですが最近の歌も全然分からないですし私の世代の歌はきっとみんなは知らないだろうし😂カラオケ好きだしみんなと仲良くなった方が今後仕事しやすいだろうなーと思いながらも、そもそも来て欲しいって社交辞令かもしれないし行くか悩んでます😭

みなさんならどうしますか?しょーもない悩みですみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

学生と31歳って私からすればほぼ同年代です😂
年齢を気にし過ぎです😂

行きますよー!
楽しいところなら断然参加しまーす!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😌✨
    昭和の歌分かる?って聞いたら、TikTokで聞いてると言われました(笑)私はTikTokすらしてない😂(笑)

    でも楽しそうなので参加したいと思います😊

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は40代夫婦、お隣さんは31歳夫婦ですが、一緒にカラオケ大会してますよー😊

    新鮮で楽しいですし「誰の曲ー!?」ってお互いに言い合ってます😂

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

店長や他のパートの方が行けば行きますが1人ではやめときます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 12月16日