※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

静岡県中部在住の方へ。お子さんの保育園、幼稚園の服装について教えてください。外遊びの上着は何が適していますか?

静岡県中部に住んでいる方!年少〜のお子さんがいる方!
これからの時期の私服の保育園、幼稚園の服装を教えてください😭
外遊びの上着は何を着せればいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

去年は11月はロンTのみまたはプラス薄い上着、12月前半は裏毛のトレーナーまたはプラス薄い上着、12月後半からは裏毛のトレーナープラスダウンまたは少し厚い上着でした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薄い上着ってどんなものを着てますか?😯

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウィンドブレーカーやトレーナー生地?の上着です😌
    フード付きはNGなのでフード無しのものを着せています。フードがあるなら中に入れるように言われていますが子どもが自分でするのは無理そうなのでフード無しのものを購入しています。

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 11月13日
まりも

幼稚園は園服を着ると思うので、下は薄手の長袖のTシャツ
保育園は薄手の長袖のTシャツの上にトレーナー1枚着せて、行き帰り寒くないように、でも遊んで暑くなったら脱げるようにしてました。
パーカーやジャンパーのような上着を着せる時は、保育園によってはフード付きはダメだと言われるのでそこは園に確認してみてください。
幼稚園も保育園もズボンは裏起毛ではないものを履かせてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トレーナーで調整されているんですね!真冬もそうですか?

    • 11月13日
  • まりも

    まりも

    幼稚園は今年から行き始めたので、園でどんな感じか話を聞いたりして考えて行こうと思っています。
    子どもは真冬でも走り回りますし、走ればすぐ体温も上がるのであまり厚着させすぎても脱ぎ着するのも大変になるので、肌着入れて3枚で十分だと思います。

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 11月13日
ニコ◡̈⃝

上着はシャカシャカジャンパーを園では指定されています。
肌着は長袖はNGで半袖やタンクトップ、あとロンTかトレーナーを着ていきます☺️
下のズボンは裏起毛NGで探すのに毎年苦労してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シャカシャカジャンパーってウィンドブレーカーですか?😯
    裏側ってメッシュのものか裏起毛のものどれを使っていますか?

    • 11月13日
  • ニコ◡̈⃝

    ニコ◡̈⃝

    お返事遅くなりすみません💦
    そうです!
    軽い素材のウインドブレーカーです😊
    こどもが自分で着やすい、厚着にならないように指定されてます。
    裏側は裏起毛ではないメッシュのものにしました☺️
    裏起毛が禁止の園なので💦

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 11月16日