※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もここ
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の睡眠について質問です。お昼寝の回数が減り、睡眠リズムが変化し、生活リズムが遅れています。機嫌が悪いのは睡眠不足か、成長によるものか、経験を教えてください。

1歳0ヶ月の睡眠について質問です。

普段は1日トータル11〜12時間睡眠で、
お昼寝は1回または2回です。

1回の日は、昼食後から2時間前後、
2回の日は、午前30分、午後おやつ後2時間前後です。

ここ3日間ほど機嫌が悪い時間が増えて、朝ごはん後に側にいないと泣くので、家事が進まないと困っていました。
遊んでいる時は機嫌もいいので体調不良ではなさそう、と思っているのですが、
昨日から睡眠リズムが変化しました。

午前に30分ほど寝て、午後はおやつ後なかなか寝ず、嫌がりながら寝かしつけされ16時〜18時まで寝て、18時にギャン泣きで起き、まだ眠いようなので抱っこしてトントンしたらまた寝て、、結局19時すぎまで寝てしまい、夕食、お風呂、夜の就寝時間が普段の1時間遅れになってしまっています😓

機嫌が悪いのが睡眠が足りていないのか、
生活リズムが変化するのもお昼寝の回数が減る前の成長によるものなのか、、、?

ご経験を教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

nakigank^^

体力がついてきたのと、寒くなってきたのも関係あるのかな??と。

とりあえずリズムはあまり崩さないようにして、昼寝の時間に泣くのは寝るために体力発散してると考えて、10分くらい待ってね〜と声かけで、泣かせてる間に家事して、その後対応して、無理に寝かせる必要はないかなと。

で、夕寝としてしまうならその時間にお風呂入って、ご飯食べて19時過ぎに寝た方がぐっすり寝れるかもです。

朝は何時で、お昼寝が何時かにもよりますが、泣き止ませるのを無理に対応しなくてもいいかな?と思います。😊

  • もここ

    もここ

    お返事が遅くなり申し訳ありません💦
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    急に寒くなってきたのも関係しているんですね!詳しく教えていただき、ありがとうございます❤️

    おかげさまでリズムをあまり崩さないように生活できています✨
    泣きやませるのに必死になっていたので、もう少し心にゆとりを持とうと思います🥹

    • 11月16日